二代目社長・後継者は、物事が全くのつまずきなくうまくいくことなどないことを知ろう…
私自身その傾向が強いのですが、二代目社長・後継者の皆さんは、失敗するのを嫌う傾向はないでしょうか。好き嫌いというか、失敗なんて許されない、という感…
私自身その傾向が強いのですが、二代目社長・後継者の皆さんは、失敗するのを嫌う傾向はないでしょうか。好き嫌いというか、失敗なんて許されない、という感…
会社の跡継ぎとして奮闘する後継者。自分が「認められたい」という思いを強く持っている方が多いように思います。それは果たして、誰に認められたいので…
何かを変えたい後継者と、自分流を通したい先代。とかく、親子経営では親子の争いが絶えません。しかし、親子で話し合おうとすれば、結局ケンカになって…
親の後を継ごうとした後継者の方に伺います。あなたは、心の底から親の会社を継ぎたくて継いだのでしょうか?ほかのどんな生き方よりも、親の会社を継ぐ…
親の後を継ぐ後継者の多くの方が、訴えるのが経営に対して「自信がない」という言葉を発します。そりゃあ、やったことのないことですし、それを相談できる友…
一昔前、人生にはロールモデルがありました。しかし今は、それがありません。具体的に言うと、いい大学を出て、いい会社に就職すること。そうす…
家の仕事を手伝うために、親の会社に就職した子供がよく陥る状態があります。それは、自分一人が永遠のつかいっぱしりのような感覚です。両親から軽く扱…
今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「親子経営がうまくいってる事例はあるのか」です。親子で経営していて、確執がおこるとか、経営が立ち…
親の会社を継ごうと親の会社に入った後継者が考えることはどんなことでしょうか。おそらく、早く一人前になって、親を助けたいと思ったり、親のように成…
今まではこんなことはなかったのに・・・。人生で初めてと言える挫折を感じる。それが、私が親の会社に入ってから数年間、ずっと頭から離れなかったこと…
YouTube動画編集ソフトの練習のために作った動画です(笑)内容は、2020年4月12日(日)に開催された、Read For Actionの…
今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「後継者として会社の未来へのアイデアがない」です。今までは実務を学ぶことで精いっぱいだったという…
日々状況が変わっていくのを感じます。新型コロナウィルスのニュースもそろそろ飽きてくると、状況が変わらなくとも心境の変化が訪れることもあるでしょう。…