
【8】事業承継 冒険化計画 ~夢はあるか?~
事業承継を冒険になぞらえて考えてみよう。それが、このコラムのテーマです。その狙いの一つは、あなたに”部外者”の目を持っていただくこと。…
事業承継を冒険になぞらえて考えてみよう。それが、このコラムのテーマです。その狙いの一つは、あなたに”部外者”の目を持っていただくこと。…
様々な後継者・二代目社長のご相談に乗っていると、時々不思議な情景を目にすることがあります。それは、今の状況が「苦しい」というのですが、本当にその状…
何かしらの悩みを持つ後継者の目の前には、大きな壁が立ちはだかっています。それはやはり先代の影。私たち後継者の目には、その目の前の大ボスを倒さな…
後継者・跡継ぎ・二代目社長は、たくさんの悩みを抱えています。そして、その悩みは殆どが、人に相談できず、相談しても理解してもらえず、すべてを抱え込ん…
何かしらの会合に、親である先代社長に連れられて参加。私は、先代社長の後ろにつき、出来るだけ目立たないようにします。しかし悲しいかな、先代社長の…
後継者・跡継ぎ・二代目社長は、会社の業績アップ(営業やマーケティング)や、自身の成功、社員をコントロールすることには強い関心を持つ傾向があるように思い…
何かをお願いするとき、人間関係ができている人と、そうでない人、どちらのために働きたいでしょうか?意見が食い違ったとき、人間関係ができている人と、そ…
後継者・跡継ぎ・二代目社長は、立場上いろんな困難に遭遇しますし、悩むことも多い。そんな時私たちは世間一般に言われる、「ポジティブシンキング」でなけ…
処世術として、「自分が我慢すれば物事がスムーズに流れる」という思いで、我慢をしていることはないでしょうか?あるいは、自分の体や心の痛みをあえて見よ…
色々と俯瞰してみると、後継者・跡継ぎ・二代目社長の悩みの多くは人間関係からもたらされます。こう言うと、「いやいや、自分は単に自由に経営したいだけだ…
後継者・跡継ぎ・二代目社長としては、会社を大きく変えたいという思いが少なからずあると思います。たとえば、変化の振れ幅の目標を100だったとしましょ…
私たち後継者は、会社を変えなければならない、と考えがちです。そしてだいたい思いつくのは、「先代のやっていたことと正反対の方向」ではないかと思います…
後継者って、完璧主義な人が多い。とにかく失敗すること、失敗を人前に晒すことが大嫌いな人が多いのではないでしょうか?上手くいかないならはじめから…