自分にとってのゴールが見えない後継者へのアドバイス
やりたいことがわからないという思いをいだく後継者、けっこう多い。ひとまず親の会社を継ごうとここまでやってきたけど、その先が見えないのです。なぜ…
やりたいことがわからないという思いをいだく後継者、けっこう多い。ひとまず親の会社を継ごうとここまでやってきたけど、その先が見えないのです。なぜ…
私が このブログを始めたころ、中小企業の事業承継がうまくいかないのは、創業社長・先代の問題であると思っていました。彼らが、その座を譲ら…
私が実際にお目にかかった跡継ぎのなかにも、非常に優秀な学歴を持たれる方がいらっしゃいます。国内の有名大学卒業者はもちろん、海外の有名大学のMBA(…
家業を継ぐ後継者・跡継ぎにたいして、よく勝手な評価が与えられることがあります。「彼は(彼女は)、経営者の器じゃないね」と。じゃあ、経営者の器っ…
「これから先はどうなるんだろう?」「未来に対して、何をどうやればいいんだろう?」「自分達の業界はどうなるかな?」最近は、コロナ禍の影響…
なぜあの人は、あんな言い方をするのだろう?なぜあの人は、そんな行動をとるのだろう?特に、後継者から見た先代(親)の行動は不可解なものが多いので…
後継者・跡継ぎとして親の会社に入ると、はじめのうちは先代である親に対して従順ではないでしょうか。言われたことを言われたようにやる努力をしますし、な…
なんだか、親が困っている。ハッキリとは言わないけど、自分に会社を引き継いでほしいと思っているような気がする。そんな背景があって、親の会社を継い…
家業の跡継ぎ・後継者が今の環境に悩みや憤りを感じているとき、何をするかという一定のパターンがあります。それは自分の能力をあげて、認められるとか、…
後継者に向けて、多くの先輩経営者は割と道徳的なことを言うことが多いと思います。ゴミ拾いをするとか、公共の役に立つことをやるとか、そういったことを進める…
今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「選択に悩んだ時自分の本音を知る方法」です。後継者から受ける相談の中で、実はご自分のなかではすで…
今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「後継者としての情報源の変化」です。後継者ってどこから勉強していいかわからない、という声もありま…
色んな跡継ぎ・後継者の方とお話ししていると、わりとみなさん似たようなことで悩んでおられたりします。たとえば、親の会社、辞めるか辞めないか。社内…