【0】事業承継 冒険化計画 ~いざない~
冒険への誘いはじめにえ?冒険?ボーケン?このブログ、事業承継のブログじゃないの?そんな風に思われた方もいらっしゃるかもしれませ…
冒険への誘いはじめにえ?冒険?ボーケン?このブログ、事業承継のブログじゃないの?そんな風に思われた方もいらっしゃるかもしれませ…
一度はそれなりに覚悟を決めて、親の会社を継ごうと考えた跡継ぎの方。実際にその現場に足を踏み入れ、5年、10年たってみる。すると感じることがあり…
親の会社を継ぐ立場にいる跡継ぎ後継者の方にとって、思った以上の苦難を感じている人は多いのではないでしょうか。自分の代で会社を衰退させてはいけない、…
人の行動の動機は、・不快を逃れるため・快を求めるためという話はよく知られています。そのウェイトはどのくらいでしょうか。それを簡…
今日のVLOGのテーマは、「高校生の勉強時間を2倍にした2つの質問」です。高校生に、ある二つの質問をしたところ、試験勉強の…
親の会社を継ごうとしたものの、嫌になってしまった。そういう後継者は多いと思います。辞めたい理由をいろいろ考えることもできますが、意外と考えてい…
今日のVLOGのテーマは、「権威の下では人は残虐になれる?」です。たとえば、あまりにひどいと思われる企業不祥事。こういった…
未だ、本ブログの中で最もアクセスの多い記事があります。この記事です。https://jigyo-shokei.com/archives/304…
今日のVLOGのテーマは、「裏の目的と表の目的」です。随分前のセミナーでお話ししていた考え方なのですが、今あらためてかんがえて…
私が親子の事業承継に関心を持った理由はシンプルです。「会社を存続させる」という目的は明確で一致しているはずなのに、なぜ親子に確執が起きるのだろ…
今日のVLOGのテーマは、「お礼」です。おかげさまで、10000回再生を突破しました。まあ、普通のYoutuberさんから…
親である先代社長は後継者の予定を勝手に決めることがあります。「〇日は、一緒に銀行に行くからな」「×日に、お客さんとアポイントを取ってるからつい…
今日のVLOGのテーマは、「プチ断食ダイエット3週間目の変化」についてです。思いつき始めたプチ断食ダイエット。その経過はい…