VLOG

後継者が幸せになるには「承認欲求」から自由になろう!@二代目社長のひとりごと

わたしは「承認欲求」というのは沼だと思っています。
ハマってしまうとどんどん深みにはまり、抜けることが難しくなる沼。

たとえば、苫米地英人氏は親子の経営に限らず、人は親を超えよと言います。
その意味は、私たちは頭の中に親の価値観を持っているわけですが、その価値観に合わせて生きるというのはそれその物が承認欲求と言えそうです。
そういった承認欲求をベースに生きていると、ずっと「何かが足りない」という思いを抱きがちです。
じゃあどうすればいいのでしょうか。

そんな事を考えてみた動画です。

関連記事

  1. 会社内で親子関係を改善したければ直接話し合いをしてはいけない!?

  2. 先代が「あと〇年で代を譲る」といっても後継者は信用しすぎないほうがいい…

  3. 製造業は「深める」ことが未来につながる?

  4. 親子の事業承継において先代と後継者の会話が成立しないのはなぜか?

  5. 自責か?他責か? 後継者倶楽部オンライン飲み会にて

  6. 「やらされ感」にさいなまれがちな後継者・二代目社長が自主性を実感できる…

  7. なぜ後継者と先代が話し合おうとするとケンカになってしまうのか?

  8. 跡継ぎにとってまったく制約がなかったとしたら・・・