後継者

事業承継の中で後継者が知るべき「辞めること」の大切さ

事業承継を行う中で、後継者のミッションは「続けること」と理解されています。
事業承継はそもそも、事業を承継するというのですから、受け継ぎ続けることのイメージが強いと思います。
ただ、実は、続けることよりも辞めることの方が難しいのではないか。
私はそんな風に考えることがあります。


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。


例えば私は、7年間にわたり、1,000本にもせまるYouTube動画を上げ続けています。
これ、努力と根性でやり遂げたか……?というとそんなことはありません。
実は意外と淡々とやっています。

正直、続けるというのはシステムが命だと思います。
いつも、就業のチャイムとともに撮影をする、
その晩のうちに編集する(といっても時間がかかるので複雑な編集はしない)、
撮影は原則一発撮り、
セリフの原稿は前もって作らない(最近はつくってますが)
など、続けることに特化した動画撮影をやっていました。

だからさほど苦労することもなく、毎日、日課のように動画をとっていました。。

すると、何も考えずにできてしまうから楽なんです。

一方、この度1000本という区切りを迎えて、
チャンネルの方向性を再考するのか、
いったん終了させるのか、
それ以外の展開を考えるのか、
など考え始めると、ほんっと大変で、ストレスいっぱいです。

この話が示すように、続けることそのものはパターンができてしまえばどうってことないのです。
しかし、毎日日課のようにやっていることをやめるとか、改善するというのは本当に難しい。
惰性で走っている車を曲げたり、止めたりするかのような力が必要になります。

私たちが担う事業承継も同じです。
ただ、しかれたレールを文句も言わず進むのは意外と簡単。
だけどそれを検討し、辞めると抱えるというのはとても大変。
事業承継をやっている後継者っていうのは、そういう苦労をしているんですね。

 


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。


関連記事

  1. 後継者・二代目経営者が会社を楽々変化させるために取る行動とは?

  2. 家業がイヤなのか?親のように働くのがイヤなのか?

  3. 私が跡継ぎのための本を書いた理由

  4. 後継者の不満と理想

  5. 「知る」ことは安心への第一歩。二代目社長・後継者がツラさを感じる理由

  6. 後継者は先代の社員への小言が自分への小言に聞こえる

  7. 自分と会社の中で新たな習慣を身に着けるコツ

  8. 平面視点に高さを加えると生まれるもの~後継者が会社の将来を考える際にお…