ある二代目経営者の方と話していた時、ちょっとした違和感を感じました。その方は、将来への不安を持っている。何をすべきかもなんとなくであれイメージしているし…
- ホーム
- 後継者倶楽部
後継者倶楽部

困りごとの解決策を探さない人々
先日ある商品を買いました。それを利用し始めて数か月で破損。使えなくなってしまいました。たまたまある人との会話で、「その状態だったら、メーカー…

ポジティブ発言に感じる違和感
「大変な時代を迎えたいま、会場の方々に、今後の抱負をお聞かせください」最後を締めくくる形で、インタビュアーの問いかけにその経営者はこたえます。「確か…

後継者が社内の主導権を握る方法
社員は、自分ではなく先代に判断を仰ぐ。その様子を苦々しく見ている後継者。自分の前を素通りして重要案件に関する情報がやり取りされている。社員だって…

辞める、追い出す、ついていく、の他の選択肢 後継者のひとり言
会社で親子で経営していて、今一つしっくりこない。そんな時、WEBで解決策を検索する人というのは非常に少ないようです。実はこのブログ、親子経営での様々なキ…

あなたについたキングボンビーを無効化するのに必要なことは?~後継者から見た会社の景色…
多分、後継者や二代目経営者なら、誰もが経験したことがあると思います。何日もかけて、何週間もかけて、何か月もかけて、時に何年もかけて。大変な思いで、作り上…