後継者

後継者の事業承継は、制限の中でどれだけ力を発揮できるか?というゲーム

このブログでは、「前提を変えよう」という話を繰り返しさせていただいています。
親子の事業承継の際、後継者の方は、現実を変えようとして、変えられない現実の中で苦しい思いをされています。
先代の態度、会社の経営状態、社員とのコミュニケーションなど。
けど、「そんなもの」という思いを持てると、グッと楽になるはずなんです。


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。


後継者の言葉で、
・先代が引退すると言いつつしないとか、
・先代が会社のお金の使い方を変えないとか、
・口座や実印を預けてくれないとか、
・いつまでも社員への影響力を持ち続けようとするとか、
・後継者の意見を受入れてくれないとか、
・後継者の言うことを聞いてくれないとか、
・後継者をいつまでも子ども扱いするとか、
それだけじゃなくて、ほとんどの後継者の悩みって、どの会社でも共通してある悩みです。

つまり、逆に言うと、
・後継者だから、尊重されて
・後継者だから、色々任されて、
・後継者だから、自分の言葉にみんなが耳を傾けて、
・後継者だから、会社のお金を自由に使えて、
・後継者だから、好き勝手な経緯をして、
・後継者だから、自分の考えで運営できる、
というのは、まったくの幻想なんじゃないかと思うんです。

世間的には後継者ってこんな感じ、と思われていることと現実は違うんじゃないでしょうか。
逆に言うと、制限がかかっているのが後継者のデフォルトってことです。

つまり、事業承継をする後継者というのは、そういった制限というルールの下で会社を運営するゲーム。
そうおもうと、しっくりくるんじゃないでしょうか。
単に制限があるとなると、いい話ではありませんが、
逆に言うと、会社には歴史もあるし、社員もいるし、顧客もいます。
普通の起業家が持てないものを持っている側面があります。

起業家がクリアすべき課題は下駄をはきつつ、けど彼らにはない課題をクリアする。
これが親子の事業承継の根底にあるものではないでしょうか。

そんな風に見てみると、ちょっと世界が変わって見えませんか?

 

関連記事

  1. 後継者が親の会社を継ぐことに悩んだとき絶対に読むべき本 5選 

  2. 後継者って辛いんです だって先代とは親子であり上司部下だから

  3. 二代目社長・後継者が進むべき道とは?

  4. 黒い人?白い人?

  5. 後継者が親の事業についての今後を考えるとき、大事にしたいひとつの発想

  6. 自分にとってのゴールが見えない後継者へのアドバイス

  7. 私が跡継ぎのための本を書いた理由

  8. 後継者は事業承継で親である先代と競ってはいけない!?