後継者

後継者が親である先代に早く会社から引退してほしい時にできる5つのこと

親の会社を継ぐ後継者にとって、親である先代との関係はけっこう大きな問題です。
この問題に関して、抜け道のない迷路をめぐっているかのような苦しさを感じている後継者の数は相当なものだと思います。
こういった場合に、後継者は親である先代を会社から追い出して、自分の自由に会社を操りたいと思う事がよくあると思います。
じゃあ、無理やり先代を追い出せばいいのでしょうか?
多分答えはNOだと思います。
これは、おかしな生え方をする親知らずを抜く行為に似ているように思います。
それをすることで、自分にとって邪魔な存在がなくなるようですが、その後に残った傷口は決して小さくありません。
結構な機関、その傷口の痛みに苦しむ可能性があります。
では、どうすればいいのでしょうか。

——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

—————————————–

親の会社から、先代である親を追い出したい。
言葉にしなくとも、そう考えている後継者は多いのではないでしょうか。
実際にそれを実行に移した人もたくさんいます。
しかし、想定を超えたダメージを受けた方も少なからずいらっしゃるようです。

では、具体的に、どう対処すればいいのでしょうか?

まず、私たち後継者が望んでいる本質を明らかにしたいと思います。
それは、自分達がやりたい経営をできる環境をつくる、という事が本来の目的ではないでしょうか?
そんな前提で、できることを考えてみたいと思います。

①先代の活躍する場を与える

私たちは先代の仕事を奪おうとしています。すると相手は、必要以上の抵抗を始めます。
ここは、近年、組織論で強調されている「心理的安全性」が先代においてもとても重要な要素となってきます。
先代が安心して自分の居場所を確保できるよう、活躍できる場所をきちんと用意するのです。
そしてここに関しては一切口は出さないので、他のところにはあまり干渉しないよう、誘導していくという方法が考えられます。

②ゆるぎない社員との絆を結ぶ

先代が何を言おうと、社員から後継者に伺いが立つように社員との関係性を強くすることが大事です。
後継者にとっての問題は、先代が知らない間に社員を動かして、後継者の意図とは違った行動をすることではないでしょうか?
そういったことが事前に耳に入り、また、社員が常に先代に流されていくことを防止するためにも、社員との絆は大事です。

③社員の言葉を変える

一般の社員さんが共感できるような理念、経営戦略を打ち出す。これは社員さんに合わせるというよりも、社会的に納得感がある、という事です。
創業社長はどちらかというと、世間とは離れた考え方で起業されますが、後継者は人の良心が納得する考え方をベースに戦略を組み立てます。
そうして共感する社員を一人ずつ増やすという事です。

④社員をコミュニティ化する

社員同士のコミュニケーション機会を増やす。そうすることで、自由闊達な意見を言える状況を作ります。
そして、社員が会社の方針を口にしやすいような工夫をします。シンプルな標語などを作るといいですね。

⑤社員の会話を先代に「無意識に」「無自覚に」聞かせる

こういった後継者の考え方を、無意識に先代に聞かせます。
聞かせると言っても、周囲で社員さんがする立ち話が耳に入る、ってことなんです。
こんなことを後継者が直接先代に語っても、だいたい却下されると思います。
それは、顕在意識で受け止めて、とっさに拒否するからです。
しかし、無意識・潜在意識下に直接入るメッセージは、自分のフィルターを通さないので素直に心に届きます。
すると、ある日突然、後継者の唱えた方針を、あたかも自分で考えたかのように言い出すことがあると思われます。

 

こうやって見てみると、随分回り道をするようですが、正面衝突を続けて喧嘩ばかりしているより建設的ではないでしょうか。
是非一度、検討してみてください。

 ——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

—————————————–

関連記事

  1. 後継者が社内で自分の能力を開花する方法

  2. 親子の年収は似たレベルに落ち着く不思議~後継者の心の奥に住み着く価値観…

  3. 親の会社を継ぐ後継者を襲う学習性無力感の罠

  4. 後継者の立場から見た船井幸雄先生の言う「包み込みの法則」

  5. 「自信がない」問題と、働く目的の違いがもたらす結果の違い

  6. 後継者・跡継ぎが親の会社を継ぎたくない理由 ④恥ずかしい

  7. 【続】後継者が「家業に向いていない」と思ったとき、考えたい3つの選択肢…

  8. 後継者のカリスマを発揮する方法 ある企業の社長の講演を聞いて