後継者

後継者は〇〇に潰される!?

親の会社に入って数年たつと、メンタル的にしんどくなる後継者はけっこう多い。
その理由はいくつかありますが、そのひとつに、「期待に応えなければ」という思いに追われるからではないかと思っています。

——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

—————————————–

後継者ってそもそも、誰かの期待に応えようと、後継者の立場に身を置いている人が多い。
親の期待、
従業員の期待、
金融機関や取引先の期待、
その他の親族の期待、
などなど。

自分では無意識なんですが、そもそも親の会社を継ごうと決めた時点で、親の期待を背負ってそう決めてる人が多い。
そして期待する人は、勝手な期待値を後継者に向けます。
事業承継を子どもに行ったから、
先代はそこそこ自分の意見が言えるかもしれない、
先代の子供だから従業員は、劇的な変化がないかもしれない、
金融機関や取引先も、先代の子供だし無碍なことはしないだろうとか、
本当に勝手な期待値を後継者に抱いています。

後継者である私たちはそこになんとかこたえようと思うわけです。
けどそれって、あくまで期待する人の勝手な妄想。
大事なのは、私たちがそれに乗るかどうかは、自分で決める必要がある、という事です。
その期待に乗るのも乗らないのも勝手ですが、無自覚に期待に流され、その環境に不平を言うならば、そもそも期待に添わないと決めればいい。
けど多くの人は、無自覚に他人の期待に流されがちです。
そして、自分で決めていないから、何か事件が起こると誰かのせいにしがちです。

ここで整理したいのですが、他者からの期待は光栄なものだと思います。
しかしそれは、期待する側の勝手な思いです。
それに従うか従わないかは、私たちが自分で決めるべきこと。

念のため言っておくと、期待する側は案外無責任なものです。

 

——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

—————————————–

関連記事

  1. 安全・安心・安定を求めると、たいていつまらなくなる

  2. 後継者は小さなことに惑わされない努力を

  3. どこにでもある主婦と娘のやり取りは同族経営の親子の関係に酷似している

  4. 女性が親の会社を継ぐということ

  5. 同族企業の後継者が自分らしい経営をするための2つの質問

  6. 後継者・跡継ぎが親の会社を継ぎたくない理由 ④恥ずかしい

  7. 二代目社長になぜか「右腕」が育ちにくい理由

  8. 後継者が事業革新を行うための教科書