後継者

後継者が推進すること、先代が守りたいもの

先日、ある浄水器の業者さんとお話をしていました。
浄水器の良さって、なかなか伝わらないので、彼らはお客様の前でデモンストレーションをやってその良さを体感してもらうそうです。
ただ、コロナが流行を始めてから、それをZOOMなどのオンライン会議システムでやったそうです。
しかし、成約率がまったく上がらない。
色々と工夫してみたけど、リアルとは全然違うと言います。

オンライン会議が普及して便利になった一面はあるのですが、必ずしもそれが最良とは言えないこともある。

これ、会社の経営の中で見たときに、新しくて、便利なことを求める後継者の考え方と、
古いものを大事にしたい先代の考え方の「どちらが正しいか?」という議論の参考にしたい話ではあります。

——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

後継者である私たちは、
・効率的
・合理的
・システマチック
といった会社の在り方を求める傾向があるのではないでしょうか。

出来るだけ無駄を排除して、最短距離で成功したい。
そんな思いが強いのではないかと思います。

しかし、冒頭の浄水器のデモの話を思い出してください。
効率的に見えるZOOMでのデモですが、結局、成約率がダダ下がり。
いくら全国ネットでデモできたところで、制約できなければ意味がありません。
実は、便利で効率的で合理的な事って、最終的な目的について考えると、必ずしも合理的でないこともあったりします。

なぜそうなるかはわかりませんが、たとえば、リアルで見るデモはそれなりの迫力があるけど、
画面越しに見るデモは、どこかテレビでも見ているような現実感が薄い「番組」になってしまうのかもしれません。
また、デモ会場を途中で抜けるのは少し気持ち的に罪悪感を感じるけど、オンラインなら気軽にサインアウトできる。
そんな違いもあるのかもしれません。

もちろん、効率化、合理化、システム化に反対しているわけではありません。
いずれそちらに動くことは間違いないと思うのですが、その過程で様々なことを学習しなければならない、という前提を忘れてはいけないという事です。
そして先代は、そこで起こる試行錯誤にリスクを感じていることを、後継者は理解しておいたほうがコミュニケーションがとりやすくなります。
後継者としては、先代が何でもかんでも否定している印象が強いかもしれませんが、先代とて先代が見ている世界がある、という事でしょう。

現実は、新しいものと古いものが、融合していくことが大事なことも多い。
先代と後継者の考え方も、融合していくことがうまくやっていく秘訣ではないでしょうか。
リアルの良さを活かすためのデジタル、という考え方があると、デジタルに深みが出てきます。
先代からの良さを活かすために後継者が作る社内システム。
そんな位置づけも一考かもしれません。

 ——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

関連記事

  1. 親の会社を継ぐ後継者とコロナ禍

  2. 事件です!?営業社員の扱いにおける先代と後継者の大きな隔たり

  3. その人間関係には理由がある

  4. 後継者の仕事はPDCAのCとAから?

  5. 後継者が自信がないとき、読んでみてください

  6. 帝王学の持つイメージが生む危険な誤解 後継者が大事にしたいやり方よりあ…

  7. 後継者は〇〇を恐れなければ最強になれる

  8. ある父子の関係と事業承継 「悪魔」と呼ばれた娘