今日のコトバ

今日のコトバvol.203『”組織ぐるみ”の不祥事の根底にあるもの』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

 

良く報道では、「組織ぐるみの不祥事」的な表現をされます。
しかし内情として、「組織として不祥事を起こしてでも目的を達せよ」という指示が役員からあったのでしょうか?
もちろんそういうケースもあるとは思いますが、そうとも言えないこともあると思います。
意外と、そうとも言えないことのほうが多いような気がします。
もしそうだとしたら、組織の中には何が起こっているのでしょうか・・・


今回ご紹介した本 『”社風”の正体』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2m8JT4x

関連記事

  1. 今日のコトバvol.265『無知の強さ』親子経営のヒント【ドラッカー全…

  2. 今日のコトバvol.12『人生に変化が起きないのは、このバカがつくほど…

  3. 今日のコトバvol.150『士農工商を復活させよ』親子経営のヒント

  4. 今日のコトバvol.214『学習する組織を作るためにリーダーがとるべき…

  5. 今日のコトバvol.74『あなたにとって一番有効なコミュニケーション法…

  6. 今日のコトバvol.93『伝統を守ることはすなわち、それを次世代に伝え…

  7. 今日のコトバvol.124『なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか』親子経…

  8. 今日のコトバvol.97『仕事そのものが人を育てる』親子経営のヒント