今日のコトバ

今日のコトバvol.101『習慣化した反射的行動を客観的に見つめ直す』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

人は、成長過程で「反射的行動」を身に着けます。
「叱られるからやらない」
「痛い思いをしたからやらない」
ま、そんな感じですね。
けどその反射的行動、そろそろ書き換える時期にきてませんか?

今回ご紹介した本
「潜在能力でビジネスが加速する」

ご購入の方はコチラ。


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

親の会社を継ぐ技術

親の会社を継ぐ技術

 

 

 

 

 

 

ブラッシュアップアカデミー(無料版)


関連記事

  1. 今日のコトバvol.89『皆はじめは難しいと感じていた』親子経営のヒン…

  2. 今日のコトバvol.81『ある動きが次の動きを生む仕組み』親子経営のヒ…

  3. 今日のコトバvol.10『無駄な質問 3原則』親子経営のヒント

  4. 今日のコトバvol.156『地図とは「仮説」』親子経営のヒント

  5. 今日のコトバvol.249『「もし〜だったら」の威力』親子経営のヒント…

  6. 今日のコトバvol.212『学習は「不足」から始まる』親子経営のヒント…

  7. 今日のコトバvol.260『昨日のやり方は今日通用しないかもしれない』…

  8. 今日のコトバvol.93『伝統を守ることはすなわち、それを次世代に伝え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。