今日のコトバ

今日のコトバvol.101『習慣化した反射的行動を客観的に見つめ直す』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

人は、成長過程で「反射的行動」を身に着けます。
「叱られるからやらない」
「痛い思いをしたからやらない」
ま、そんな感じですね。
けどその反射的行動、そろそろ書き換える時期にきてませんか?

今回ご紹介した本
「潜在能力でビジネスが加速する」

ご購入の方はコチラ。


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

親の会社を継ぐ技術

親の会社を継ぐ技術

 

 

 

 

 

 

ブラッシュアップアカデミー(無料版)


関連記事

  1. 今日のコトバvol.136『相手に見えていることが自分には見えないこと…

  2. 今日のコトバvol.213『恐怖支配は会社を低能化させる』親子経営のヒ…

  3. 今日のコトバvol.98『数字に表せない価値は見失われやすい』親子経営…

  4. 今日のコトバvol.246『売れ筋商品ばかりをそろえるとリアル店舗は危…

  5. 今日のコトバvol.125『光り輝く役立たず』親子経営のヒント

  6. 今日のコトバvol.44『多くのバイヤージャーニーは、お客様が解決すべ…

  7. 今日のコトバvol.56『いまゴールにどれくらい近づいているかフィード…

  8. 今日のコトバvol.166『運命と宿命の境界線は自分で引くことができる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。