今日のコトバ

今日のコトバvol.44『多くのバイヤージャーニーは、お客様が解決すべき問題を特定する事から始まる』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。


マーケティングの世界では、カスタマージャーニーというものが重視されます。
本書においては、バイヤーズジャーニーと表現されていますが、
恐らくほぼ同義だと思います。

お客さまの感情の動きをどうとらえるか。
これ、結構重要なのだと思います。

 


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

親の会社を継ぐ技術

親の会社を継ぐ技術

 

 

 

 

 

 

ブラッシュアップアカデミー(無料版)


 

 

関連記事

  1. 今日のコトバvol.197『社風の正体』親子経営のヒント

  2. 今日のコトバvol.82『お客を動かす「仕組み」』親子経営のヒント

  3. 今日のコトバvol.43『優秀な営業スタッフにおける5つの特性と面接方…

  4. 今日のコトバvol.175『人間性を仕事に呼び込む』親子経営のヒント

  5. 今日のコトバvol.90『持てるものの持つ才能は、それを持たざる者のも…

  6. 今日のコトバvol.263『独り言で問題は解決する!?』親子経営のヒン…

  7. 今日のコトバvol.264『全員一致は危険』親子経営のヒント【ドラッカ…

  8. 今日のコトバvol.234『ブルーオーシャン戦略チームを作る際のメンバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。