現在、採用面接でいろんな方とお目にかかります。
ある方は、現在の勤め先がブラック企業なんだそうです。
「どんなところがブラックなんですか?」と聞くと、
「社長は、社員を交換可能な部品としか思っていないんです」
とのこと。
後継者である私が大変だった時、実はそんな風に考えていたことがありました。
言語化されてなくても、社員は自分の自己実現の道具と考えている人、いないでしょうか?
私の著書です。
関心を持っていただいた方は、画像をクリック。
親の会社を継いだ私が、
「社員は交換可能な部品」
なんてことを頭の片隅に思い浮かべたのは、
実は、会社を経営する理由が問題だったからです。
その時は、自分の評価を下げないこと、
会社を発展させ、自分が価値ある存在だと周囲に知らしめること、
そして親である先代に自分を認めさせること。
そんな事が、私の会社を経営する理由でした。
もちろん当時はそこまでハッキリ言いきる感じではなく、
「世のため人のため」みたいな経営者でありたいというか、
そういう自分であるだろうと思い込もうとしていました。
だから、社員も大事にしてるつもりだったんです。
けどそれらは今から思い返せば、ただのきれいごと。
本当のところは、自分の事しか考えていなかったように思います。
そこに気付いたからと言って、じゃあ明日から利他の精神で生きる、
という事ができるはずもありません。
誰かのために、という考え方で生きるって、その感性がない人にとっはなかなか大変です。
そこで考えたいのが、「何のために事業をやるのか?」です。
初めのうちは、「それが家業だったから仕方がなく」という人も多いと思います。
けど、何十年も「仕方がない」で生きていくというのはけっこうツライ。
だから、仕方がない、を自発的な動機に変えていく、ってことが大事なんじゃないかと思います。
その選択肢の中には、後継者からおりる、という事もあるかもしれません。
しかし、そんな事も含めて、検討していくことが大事じゃないかと思います。
正直、1年や2年ででる回答ではないと思います。
けど、考え続けることで、いつか自分なりの答えが出てくるんじゃないかな、という風に思います。
ぜひ、そんな機会を持っていただければと思います。
あなたは、何のために事業をしますか?
私の著書です。
関心を持っていただいた方は、画像をクリック。