後継者よ、大志を抱け!?
親の会社を継ごうと、家業に就く後継者。まあ何かと悩みは多いわけです。自信もないわけです。でもって、自信がないから足踏みしてしまう。けど…
親の会社を継ごうと、家業に就く後継者。まあ何かと悩みは多いわけです。自信もないわけです。でもって、自信がないから足踏みしてしまう。けど…
跡継ぎとなる後継者の方に、「あなたのやりたいことは何?」と聞いたとき、明確に答えられる方は意外と少ない。それもそのはずで、後継者の方は、ど…
親子での事業承継に際して、もっとも大きな問題というのはなんでしょうか。いろんなとらえ方はあるかと思いますが、私は人間関係の問題だと思っています。という…
どうせこんなこと言っても無理だろうな……。そう思うことはいろいろあります。そうやって、自分の心の中にしまい込んでしまい、何の問題もなければいい…
今日のVLOGのテーマは、「リーダーは強けりゃ良いってもんじゃない」です。強さを競い合った先に理想のリーダー像があるのでしょう…
ある本を読み返していました。その本のあとがきには、こうありました。本を書とは、とても”正気”ではできない行為です。なんとなくわかる気がしま…
今日のVLOGのテーマは、「クライマックスとエンディングに全力を尽くせ!」です。ピーク・エンドの法則というのがあります。そ…
たまたま、ある経営者とお話をしていました。すると、どうも話がずれていくのです。なぜズレていくのだろう?と注意してみてみると、なるほど、と思う彼…
今日のVLOGのテーマは、「アメリカンエキスプレスが行った圧倒的結果を残した誰でも出来る営業」です。人は、「同じ格好をした人」…
私事で恐縮ですが、本を出版しました。すると、まあ何とかして数を売りたいな、と思うわけです。そしてどうすれば売れるか考えてみます。しかし…
今日のVLOGのテーマは、「人の本性は隠しきれない?」です。人の顔写真から、10の性格のうち9つはあてられたという話。…
先日ある本を読んでいました。ざっくり内容を言うと、M&A、つまり企業の売買の本です。もともとそのジャンルはあまり関心がなかったうえ、そ…
今日のVLOGのテーマは、「スマホ検索はヒトの脳を退化させる?」です。インプットより、アウトプットしようと「考える」ことが大事…