
後継者が自信を無くす理由~経験を積んでからの自信喪失
ある後継者の悩みが興味深いのでここで取り上げさせていただきます。その後継者の方は、会社の中で経験を積まれ、そこそこ仕事も頑張っておられたように思います。…
ある後継者の悩みが興味深いのでここで取り上げさせていただきます。その後継者の方は、会社の中で経験を積まれ、そこそこ仕事も頑張っておられたように思います。…
中小企業の事業承継では、けっこうな確率で親子の確執が起こります。私も親に対して随分つい対応をしていた時期があったのは否定できない事実です。そうなるのはよ…
経営者あるあるとして、こんな話があります。何か問題が起こった時、その問題に真摯に向き合わなくて逃げていたりすると、ひとまずその場はつくろえたとしても、また同…
これは会社の後継者に限った話ではありません。誰しもがそうなのですが、試せばすぐ効果の出そうなノウハウを求めがちです。楽に稼ぐ、なんて言葉が躍るキャッチコ…
皆さんの会社には、経営理念はありますか?経営理念があり、それが経営の中にしっかり息づいているという事ならこの記事はあまり皆さんの参考にはならないと思います。…
皆さんは朝ご飯をだべますか?なぜ事業承継ブログで、朝ごはんの話かって?まあ、ちょっとだけお付き合いください。私はかつては毎朝、必ず朝ご飯を食べてまし…
親の会社を継ぐ後継者というのは、自分の未来に不安を持っているとき、まずは自分の知識やスキルを疑います。もっと勉強しなければ、とか、もっと知識を増やさなければ…
先日、あるセミナーで興味深い言葉を耳にしました。葛藤という言葉を、その講師は「生きたい場所があるけど、そこに行けない状態」と定義しました。シンプルに表現…
色んな後継者の方のお話を聞いていると気づくことがあります。親の会社を子が継ぐにあたって、後継者というのはとても責任感が強く刺激されるんだと思います。目の…
親子の事業承継で、後継者の方は未来への不安を感じている方が多い。しかし一方で、あんがいその不安を解消するための努力を何もしていない方を見受けることがあります…