後継者が苦しい時小さな習慣から見える景色を変えよう
後継者として親の会社に入社すると、私たちはその前提で会社を見ます。いずれ自分が会社を継ぐとなると、後継者としてはまだ親が元気なうちに、自分にとって問題となる…
後継者として親の会社に入社すると、私たちはその前提で会社を見ます。いずれ自分が会社を継ぐとなると、後継者としてはまだ親が元気なうちに、自分にとって問題となる…
二代目社長、もしくはそこに向かって頑張っている後継者は時として「右腕がいたらいいなぁ」なんて思うことはないでしょうか。私は結構そういう思いを持っていたことが…
後継者としては、会社に何かしらの爪痕を早い時期に残したいと考えている人も多いのではないでしょうか。私はそうでした。だから無意識に、そこそこ目立つ会社改革…
わたしは「承認欲求」というのは沼だと思っています。ハマってしまうとどんどん深みにはまり、抜けることが難しくなる沼。たとえば、苫米地英人氏は親子の経営…
親の会社を継ぐ後継者が陥りやすい状態。それは、「会社を辞めたい」という状態です。その理由を尋ねると、・仕事が自分には合っていない・会社の居心地が…
親の会社を継ぐ跡継ぎ・後継者・二代目社長のみなさんにとって、人生って何でしょうか?実は会社の経営って人生そのものです。なんとなくビジネスって、知識やテク…
認められたい、称賛されたい。そういった欲求を承認欲求と言います。実は親子の経営における親子の確執の原因は双方の承認欲求にあります。後継者である私たち…
今まさに、30歳代~40歳代の後継者が親である先代社長とのコミュニケーションで上手くいかない苛立ちを感じているのだと思います。私は現在53歳で多くの方より少…
だいたい、このブログにたどり着く後継者の方は会社のことで何かしら悩みを持たれています。下手をすればもう会社を辞めたいというくらいに精神的に追い詰められている…
ビジネス書というか、自己啓発書と言える一冊『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著) をご存知でしょうか。発…