後継者

後継者がもつべき友は?

親の会社を継ぐときめた、後継者・跡継ぎ・二代目社長は友達関係が大きく変わる事があるのではないでしょうか。
学生時代は仲良くしていた友人も、サラリーマンになってしまってなんとなく話が合わなくなってしまう。
そういう場にいることが、私たちにとって苦痛を感じることさえあると思います。
趣味のサークルなどで友人を作るのもいいと思いますが、ある調査によると後継者(というより経営者)にとってとても仕事上、良い効果のあるのは経営者の友人を持つことだと言います。
まあ当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、孤独になりがちな後継者・跡継ぎ・二代目社長にとっては少し意識しておきたいことです。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

後継者の社交場、後継者倶楽部はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
後継者ONLINE倶楽部

 

今や、ZOOMによるオンラインミーティングは、多くのビジネスパースンにとっては当たり前の行動になっていると思います。
私自身、社内で、社外の会議で、また様々なセミナーで、毎日のようにZOOMを使う日々となっています。
しかし、初めての警戒宣言が出たりしたころは、まだ後継者・跡継ぎ・二代目社長のなかには、ZOOMを使ったことがない、という方が結構いらっしゃいました。
その頃私はすでに、社外の様々な会議でZOOMを使う機会がけっこうありましたので、驚いた記憶があるのですが、なるほど、考えてみれば当たり前と言えば当たり前なのかもしれません。

まず、社内では誰かが言い出さない限り、テレワークもZOOM会議も実施されることはありません。それを先代経営者が言い出すことはまれで、たいていは、そういった新しいテクノロジーの導入というのは比較的遅くなりがちです。
さらに後継者・跡継ぎ・二代目社長が、社外での交友関係がない場合、どうしてもそういったテクノロジーに触れる機会はかなり少なくなるかもしれません。
世間でわりと「ZOOM飲み会」なんて言うのが頻繁に行われていたとき、まだけっこう「ZOOMを使ったことがない」という後継者・跡継ぎ・二代目社長がいらっしゃったことは、比較的人間関係が分断された中にいたことが想像できます。

つまり、人によりって状況は違うとは思いますが、後継者・跡継ぎ・二代目社長はどうしても社内の情報が社会との接点の中心となるため、割と狭い世界しか見ていない可能性が高いと思います。

じゃあどうすればいいかというと、社内の人間+顧客や取引先という人間関係を増やす努力が必要となると思います。
もちろん、何でも相談できる心やすい友達も大事だと思いますが、ここで意識したいのは「経営者もしくはそれに準ずる立場の友達」を作っておきたいということ。
理由はいくつかあって、一つはやはり世間の動きをしるには、経営者という様々なところへアンテナを立てている人が情報を収集しているであろう、ということだったり、後継者・跡継ぎ・二代目社長と同じ視点で自分の会社や世の中を見ているということ。また、経営における様々な技術や知識を持っているということに加え、後継者・跡継ぎ・二代目社長自身の経営者マインドを育てる意味でも現役の経営者とコミュニケーションをとることはとても有益ではないかと思います。そしてそれは経済産業省の統計データからも読みとめるというレポートもあります。

もつべきものは経営者のお友達、ということなのでしょう。

そうはいってもなかなかそういう機会には恵まれない、というお悩みもあろうかと思います。
その場合には、よくある経営者団体への加入を検討されてもいいかもしれません。

比較的有名なのが、
商工会議所(地域によって活発度には差があるようです)
中小企業家同友会(理念経営などを学ぶまじめな団体という印象があります)
青年会議所(若い人たちが活発に活動しているようです。個人的な印象ですと、活動に熱心すぎて仕事がおろそかになる方もいらっしゃるイメージが…)
ライオンズクラブ(奉仕団体。お金持ちが多い印象です)
ロータリークラブ(奉仕団体。お金持ちが多い印象です)
倫理法人会(日々の生活の中での実践で経営もよくなるという考えが基本)
BNI(ビジネスをベースとして、メンバー間で顧客を紹介しあうことを基本とした団体)
といったところでしょうか。これらはどれも地域差がありますし、合う合わないもあろうかと思いますので最後はご自身の判断で、ということになろうかと思います。
たいていは、オブザーブ参加ができたりすることが多いので、雰囲気をまずは見てみる感じで訪問して見られるといいかと思います。

実は私は後継者に特化したオンラインコミュニティを作っています。
よかったらご検討ください。
以下のリンクから概要を見ていただくことができます。

—————————————–
後継者としての生き方に迷ったら、同じ境遇の仲間と意見交換しませんか。
まずは自分にとっての安全な場所を確保しましょう。

もしかしたら、未来の仲間やメンターとであえるかも・・・?
個別のご相談なども受けております。
よかったら、後継者専用オンラインコミュニティにお越しくださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
後継者ONLINE倶楽部

 

本が出版されました!
関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

■後継者向けセミナー開催日程はこちら

 

 


タイミングよくこの―ページに出会った方には、このリンクからどうぞ。
上記の内容についてお話しするかもしれません。

無料ですので、よろしければどうぞ。
2021年7月21日(水)22時スタート(約一時間の予定)

田村薫kaoru tamura ID @kao345
Yuka Wakabayashi ID @shiawase_shacho

ほぼ同じ内容をYouTubeにて動画で語っております。良かったらどうぞ。
 

関連記事

  1. 次の30年の準備を始めよう

  2. 後継者・二代目社長を襲う3つの反対

  3. 好きを仕事にしたいと言って親の会社を辞めたけど上手くいかなかった後継者…

  4. 体験を積む場としての後継者の「副業」はありか、なしか

  5. 即効性の高い施策は時に毒を含む ~後継者は中長期的視野でものを見よう

  6. 「努力」でできることはたかが知れてるという現実

  7. 後継者が背負うもの

  8. 同族経営の後継者は、親の〇〇をコピーすればいい!?