後継者

後継者・跡継ぎが親の会社を継ぎたくない理由 ②楽しそうじゃない

私達後継者が見てきた「親の背中」ってどんなものだったでしょうか?
会社では頑張って働いているのかもしれませんが、後継者が目にするのはうちにいる姿です。
疲れ切って帰ってきて、ビールを飲みながらナイター中継を見る。
仕事してきた親優先で家のなかが回る。

親は仕事のことを笑顔で語ることはなくて、苦労話しかしない。
こんなに大変な仕事をお前たちのために頑張ってやってるんだ、と言い聞かされる。
そして思うのです。
「ああ、親の仕事は大変なんだ。楽しそうには見えないな」と。

誰がそんな仕事を継ごうと思うのでしょうか?

本が出版されました!
関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

■後継者向けセミナー開催日程はこちら

 

 

■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。
■時々読書会をやっています。開催情報はこちらをクリック

 

跡継ぎ・後継者が、子どものころから毎日見ている親の姿は、疲れ果てて、ゴロゴロしている姿です。
二言目には、「お父さん、お母さんはお前のために大変な思いをして働いている」なんて言われます。
ああ、自分は親を大変な思いにさせて、
しかも仕事というのは嫌なものなんだ。
そんな思いを子どもの心に焼き付けてしまいがち。

これは、「自分を尊重してほしい」という親世代の経営者特有の行動パターンです。

親世代の人たちは悪気はないんですが、「こんなに頑張って働いている自分を、子どもたちは尊重すべき」という重いからこういう態度をとります。

だから、仕事の楽しさやつまらなさと、親の態度は無関係です。
本当はちゃんと自分の眼で見たほうがいい、と思います。

 

例えば私の場合はどうだったかというと、やはり父は会社から帰ると、
当時、家庭での娯楽の王様「テレビのチャンネル権」を完全に握り、毎晩ナイターを見ていました。
毎晩二時間もテレビの前に座り、そのあとはニュース番組。
つまり、家に帰ってからの時間はすべて、テレビを見ながら過ごす。
そして、仕事は大変である、という話は何度も聞きましたが、仕事が楽しいという話は一度も聞いた記憶がありません。

母親は、父のことを「仕事が趣味」と言いましたが、そんなにしんどいことを趣味にするって、変だな、なんて思っていました。

 

けど、実際のところは、仕事が大好きなわけです。
その証拠に、60歳になっても、65歳になっても、70歳になっても、75歳になっても、仕事を引退しようとはしません。
なのに楽しそうじゃない理由は、先に話した通り「楽しいことを楽しくやってる」と思われたら自分の価値が下がると思っているのです。
親が自尊心を保つためには、「楽しくないことを、お前たちのために頑張ってやっている」という絵面が必要なのです。

そして子供が自分の会社を継ぐという決断をしたとき、親が喜ぶ理由は、「自分の努力を子どもが認めてくれた」と感じるからです。

楽しそうに見えないのは、親の戦略といっておきましょう。(本人は無意識なので気づいていないと思いますが・・・)

 

で、結論めいた話をすると、私たち後継者はどうしても親のフィルターを通して世界を見がちです。
例えば私の場合、大学進学は「心理学を学びたい」というおぼろげな自分の思いをそこに沈めて、親の「経済学部か法学部でなければ食っていけない」という言葉で法学部を選びました。
そうあるべき、という世界を親の言葉というフィルターを通してみていたわけです。

だから楽しくなさそうに見えるのは、親がフィルターをかけて見た世界を、さらに親が自分の価値をあげようとはさんだフィルターを通して表現しているからです。
図らずも親は自分の仕事を楽しくないように表現しています。

 

あるコーヒーショップを運営する会社の後継者が私のところに相談に来ました。
将来が心配なんだと。
けど、彼は仕事の話をするときの表情は明らかに明るかった。
本人は気づいていなかったけど、仕事が大好きなんです。
それを指摘すると彼は、「そうかもしれません」と、スキップする勢いで帰っていきました。

彼は、きっと今日も楽しそうに仕事をしている事でしょう。

 

本が出版されました!
関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

■後継者向けセミナー開催日程はこちら

 

 

■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。
■時々読書会をやっています。開催情報はこちらをクリック

Free-PhotosによるPixabayからの画像

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 後継者特有? お客様や社員からうける「先代はそんなことはいわなかった」…

  2. 親の七掛け幸福論と親子での事業承継

  3. 社員の離職率の激しい会社と定着率の良い会社にみる意外なリーダー像

  4. 後継者は親のビジネスモデルを卒業する?どっぷりつかる?

  5. 物語に見る事業承継~親子の確執の根にあるもの

  6. 先代が「あと〇年で代を譲る」といっても後継者は信用しすぎないほうがいい…

  7. 後継者が他人の目が気になって仕方がないときどうふるまうべきか?

  8. 二代目社長への批判は「自分を知ってもらう」ことでは解決しない