今日のコトバ

今日のコトバvol.214『学習する組織を作るためにリーダーがとるべき行動とは?』親子経営

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

 

リーダーって、ちょっと豪華な椅子でふんぞり返っていていいものでしょうか?
道徳的に、「それはちがう」という人は多い。
しかし、組織の学習理論からしても、やはりリーダーのふるまいというのは大事なようです。

そういういみでは、けっこうリーダーというのはしんどい。
しんどいがゆえに、人間的成長が求められるし、人間的な成長を果たします。

人は、悩んだ数だけ前に進めるのかもしれません。

 


今回ご紹介した本 『こうすれば組織は変えられる!―「学習する組織」をつくる10ステップ・トレーニング』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2n4pzli

関連記事

  1. 今日のコトバvol.249『「もし〜だったら」の威力』親子経営のヒント…

  2. 今日のコトバvol.1『あなたが、あなたの世界にどんなふうに組み込まれ…

  3. 今日のコトバvol.27『求められていない苦労はただの自己満足に過ぎな…

  4. 今日のコトバvol.168『「結果」はすぐに求めるな』親子経営のヒント…

  5. 今日のコトバvol.231『アイデアよりもだいじなことは?』親子経営の…

  6. 今日のコトバvol.2『夢や目標がわからないのは普通』

  7. 今日のコトバvol.142『良いリーダーとは何か?それは周りの人を未知…

  8. 今日のコトバvol.115『難しい決断は意志の力を消耗させる』親子経営…