今日のコトバ

今日のコトバvol.135『進化によって「正常」の定義を書きかえている』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

「正常」なことって絶対的なものでしょうか。
どうやらそうとも言えないようです。
なぜなら、進化に伴って「正常」な状態は変化するからです。

今回ご紹介した本 『脳は「ものの見方」で進化する』 ご購入の方はコチラ。

関連記事

  1. 今日のコトバvol.125『光り輝く役立たず』親子経営のヒント

  2. 今日のコトバvol.26『無意識に世間受けする事を選んでませんか?』親…

  3. 今日のコトバvol.53『利益は目的ではなく事業活動の結果』親子経営の…

  4. 今日のコトバvol.15『エスパーごっこはやめて、直接聞こう』親子経営…

  5. 今日のコトバvol.247『店舗は商品の陳列場所ではなくなる』親子経営…

  6. 今日のコトバvol.187『触覚、聴覚、視覚は、思考と強く結びつく』親…

  7. 今日のコトバvol.77『ディズニーランドが儲かるのは「感動」のおかげ…

  8. 今日のコトバvol.138『(アンケートには)本来の自分としてではなく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。