VLOG

目標達成しても嬉しさを感じる事ができない3つの理由@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「目標達成しても嬉しさを感じる事ができない3つの理由」です。

これは、後継者に限った話ではありませんが、傾向として感情の起伏がなだらかという事があるのではないでしょうか。
怒りの感情などもあらわにしない代わりに、喜びの感情についてもほどほど。
うわーーー!と叫びたくなるような喜びを表現できない人は多いのではないでしょうか。

それは多くの場合、感情より対面を優先している可能性が高いと思われます。
人目を気にし続けてきた結果、感情を抑え込む癖がついてしまっているんだと思います。

今回はそんなお話を。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 暗示がもたらす行動の変化【明日使える話のネタ】

  2. 家業の職種が好きになれない@後継者・跡継ぎ一問一答

  3. プチ断食ダイエット1週間後の変化

  4. 親の経費の使い方が気に入らない@後継者・跡継ぎ一問一答

  5. プチ断食ダイエット、2ヶ月が経過した今

  6. 貧しさは遺伝するのか?ー見知らぬ世界を覗く覚悟

  7. 【明日使える話のネタ】「自分の未熟さがバレたら」という不安

  8. 心と身体がつながっている事を証明した研究【明日使える話のネタ】