VLOG

親子の確執改善のためにやってはいけない事@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「親子の確執改善のためにやってはいけない事」です。

残念ながら、親子で家業の経営にあたると、かなり高い確率で親子の確執が発生します。
これは多くの場合、「経営方針の違い」が原因と言われますが、本当はもっと深い部分に原因がある問題です。
単なる経営方針の違いなら話し合いをすれば、分かり合える部分もあるかもしれません。
しかし、そうでないから、話し合いをすれば結局余計に関係が悪化する、といったことを経験されている方は多いのではないでしょうか。
だから、親子の確執が家業の経営で噴出した場合、はじめに話し合いをしてはいけないのです。

今回はそんなお話を。

こんな悩みは、なかなか人に話すことはできません。
しかし、ここなら相談できるかもしれません。

後継者ONLINE倶楽部

一度ご検討ください。

 


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 心と身体がつながっている事を証明した研究【明日使える話のネタ】

  2. 後継者に対する先代の塩対応を何とかしたい@後継者・跡継ぎ一問一答

  3. 不安は人(脳)を惑わせる刺激物【明日使える話のネタ】

  4. 親子の事業承継で確執が起こるのは経営方針の違いではない〜裏の目的と表の…

  5. 【VLOG】三世代でビジネスの一区切りが訪れる?

  6. 友達のアドバイスは信用してはいけない!?

  7. ブラック企業、パワハラ、DV、監禁、といった被害に合う人がその場を立ち…

  8. 【VLOG】なぜヒーローの必殺技は終盤にしか発動しないのか