VLOG

メリットとデメリット、どっちを先に話すのがいい?【明日使える話のネタ】

今日のVLOGのテーマは、「メリットとデメリット、どっちを先に話すのがいい?」です。

まず結論を申し上げます。
人は、論理的な検証を重ねて選択するわけではないようです。
どちらかと言えば、感情というか直感というか、印象で選択を決定します。
そのうえで、自分の選択が正しかったという事を後押しする情報を重要視するようになります。
これ、言葉を変えれば「思い込み」と言えなくなさそうです。

すると何が起こるかというと、意見の合わない二人が対峙すると、お互いのことを理解しようとするよりむしろ、自分のほうが正しいという情報を強化します。
結果として、その二人は永遠に意見が一致することなく、下手をすると喧嘩別れしてしまうわけです
ああ、これって、親子の事業承継における確執に似てませんか?
そんな風に見てみると、ちょっとゾッとする話かもしれません。

今回はそんなお話を。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. なんの努力もせず痩せた女性が唯一変えたものとは?

  2. プチ断食ダイエット、2ヶ月が経過した今

  3. 先代がキレやすいけどどう対処すればいいか?@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. 【VLOG】同族経営の後継者・二代目が 社内をまとめる超簡単な方法

  5. 【VLOG】最大のリスクマネジメントは社員との絆づくり?

  6. 後継者はどうなれば合格なのか@後継者・跡継ぎ一問一答

  7. 【VLOG】同族企業の事業承継が失敗するのは、親の責任か?子の責任か?…

  8. 選択に悩んだ時自分の本音を知る方法@後継者・跡継ぎ一問一答