後継者

会社での評価の奴隷になりがちな理由【明日使える話のネタ】

今日のVLOGのテーマは、「会社での評価の奴隷になりがちな理由」です。

時々驚くようなことが起こります。
会社での地位を守るために、とんでもないことをやらかしてしまう人は後を絶ちません。
長期的に見ればむしろ、悪いことを見つかれば失脚するのは明らかなのに。
なぜそんな行動をとるかと言えば、それはもしかしたら会社での地位を、自分の精子と結びつけて考えている可能性があるのではないでしょうか。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 家業を継ぐ後継者・跡継ぎと親の面倒をだれが見る問題

  2. 後継者が自身の成長のためにできる最もシンプルな選択

  3. 後継者が事業承継計画や財産移転計画を期待しないほうが良い理由

  4. 親子確執のタネは良し悪しが勝ち負けに変換されるというところにある

  5. 後継者が自信を無くす理由~経験を積んでからの自信喪失

  6. 後継者は「現実」とは闘ってはいけない!?

  7. 後継者トレーニング(27)後継者は会社のリソースを把握しよう(人財編)…

  8. 跡継ぎ・後継者が意識したい「手数」