後継者

今日のコトバvol.209『人と競争するより大事なことは?』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

 

私たちが自分の立ち位置を考えるとき、どうしても他人との比較になりがちです。
基準がないと、評価ができないという考えに則っているのかもしれません。
これって、平均点の教育の中で培われた感覚なのでしょうか。

一方で、個性を重視するとすれば、人の優劣はあまり関係がない。
ホラクラシー経営においては、社内においても、社外においてもそういった関係性を大事にするようです。


今回ご紹介した本 『社長も投票で決める会社をやってみた。』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2m8JT4x

関連記事

  1. 同族企業の後継者が自分らしい経営をするための2つの質問

  2. 後継者・二代目社長が「やったらだめだよなぁ」と思うことをやってみること…

  3. 後継者トレーニング(22)後継者は組織を見よう!

  4. 二代目経営者・後継者にお勧めするのは行動重視か?思考重視か?

  5. 後継者は「上手くやろう」とするのをやめるとうまくいく!?

  6. 動くか、動かないか

  7. 後継者・二代目社長が成長する過程で段階的に変化する悩みについて ②

  8. 後継者は「楽観的に」「やりはじめ」よう