後継者

今日のコトバvol.183『人は言い疲れたころに耳を傾けはじめる』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

言った事を実行に移すスタッフ。
たしかに理想的かもしれません。
しかし、残念ながら、人は忘れる生き物。
だから繰り返しというのは大事なのです。

今回ご紹介した本 『OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法』 ご購入の方はこちら

https://amzn.to/2xR4bs4

関連記事

  1. 後継者が自信を無くす理由~経験を積んでからの自信喪失

  2. いつもとの違いを振り返ってみよう

  3. 親の会社を継ぐ後継者は「リスクをとる」という事を検討してみよう

  4. 後継者が追い詰められたとき、それはある道への導き

  5. 女性が親の会社を継ぐということ

  6. なぜ後継者は、やり方についてを学ぼうとするのか?

  7. 経営品質は”中身”ではない、という気付き。

  8. 後継者が事業承継計画や財産移転計画を期待しないほうが良い理由