
二代目社長が感じる「ポンコツ」「無能」と呼ばれることへの恐怖
二代目社長はいつも、あることを潜在的に恐れています。そのあることというのは、自分が、ポンコツ、無能と呼ばれることです。実は私たち二代目社長の行…
二代目社長はいつも、あることを潜在的に恐れています。そのあることというのは、自分が、ポンコツ、無能と呼ばれることです。実は私たち二代目社長の行…
「家業を継ぎたくない」という人は多いです。継ぎたくないけど、無理やり継がされそうだ、という人も多いです。もし、はっきりと「継がない」と決めたな…
物事は白黒つけるべき。私たちは子どものころからそんな風に教育されてきたような気がします。右か左か、白か黒か、上か下か、男か女か…しかし、こ…
親の会社を継いで、事業承継をしようとする後継者・跡継ぎ・二代目社長は、いつも不安と闘っています。そして、その不安を何とかなくそうと躍起になります。…
全てとは言いませんが、親の会社を事業承継しようとする後継者・跡継ぎ・二代目社長は、関わる世界が狭まりがちです。そもそも「会社を事業承継する」ことを…
事業承継は誰のためにするのでしょうか?事業承継は親のためにするものですか?それともお客様のため?あるいは社会のために事業承継するという人も…
行こうか行くまいか、やろうかやるまいか、継ごうか継ぐまいか、そんな事で頭を悩ませる、後継者・跡継ぎ・2代目社長は結構いらっしゃるかと思いま…
これは後継者に限った話ではないのですが、何か突発的なことが起ったり、これまであった問題に急に視点をフォーカスしたりすると、あせってしまい、何も…
後継者・跡継ぎ・二代目社長は、たくさんの悩みを抱えています。そして、その悩みは殆どが、人に相談できず、相談しても理解してもらえず、すべてを抱え込ん…
何かしらの会合に、親である先代社長に連れられて参加。私は、先代社長の後ろにつき、出来るだけ目立たないようにします。しかし悲しいかな、先代社長の…
後継者・跡継ぎ・二代目社長は、会社の業績アップ(営業やマーケティング)や、自身の成功、社員をコントロールすることには強い関心を持つ傾向があるように思い…
何かをお願いするとき、人間関係ができている人と、そうでない人、どちらのために働きたいでしょうか?意見が食い違ったとき、人間関係ができている人と、そ…
後継者・跡継ぎ・二代目社長は、立場上いろんな困難に遭遇しますし、悩むことも多い。そんな時私たちは世間一般に言われる、「ポジティブシンキング」でなけ…