親と子の心をつなぐ事業承継

親子の確執を乗り越えて中小企業の未来を創造するために

  • ホーム
  • 後継者ONLINE倶楽部・後継者倶楽部
  • セミナー・勉強会情報
    • 現在募集中のセミナ
    • セミナーレポート
    • お客様の声
  • ブログ
    • 後継者
    • 創業者
    • 【特集記事】スポーツチームは簡単に一体化するのになぜ会社組織はバラバラなのか~親子経営における組織の工夫
    • VLOG
      • 今日のコトバ
    • 社内会議リアルタイム実況
    • 同族会社の二代目社長が会社の新たな戦略をいかにして作り上げるか?
  • 無料ダウンロード
  • 筆者プロフィール
  • 会社概要
    • このホームページについて
  • お問合せ
menu
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 創業者

創業者

創業者

なぜ親は子に事業を譲りたがるのか?

創業社長の多くは、事業を子に譲ることを希望します。事業承継の表向きの理由は、事業や会社を存続させるため、顧客を守るため、そんな風に語られます。し…

  • 2019.02.6

創業者

親子の争いをやめたければ武装解除から

親子の確執が起こっているとき、双方は臨戦態勢にあります。つまり、お互いが武器を構えている状態です。相手そのものもしくは、相手の意見、相手の権力をはねのけ…

  • 2018.12.21

創業者

親子経営の後継者と先代の対話はなぜケンカで終わるのか?

何かを変えたい後継者と、自分流を通したい先代。とかく、親子経営では親子の争いが絶えません。しかし、親子で話し合おうとすれば、結局ケンカになって物別れにな…

  • 2018.09.11

創業者

後継者・経営者は「教えても育たない」現実に、そろそろ気づきませんか?

世の中では、後継経営者を「教えて育てる」ことができると盲信している人がいるようです。しかし、そろそろ気づくべきではないでしょうか。教えても育つものではあ…

  • 2018.09.4

創業者

大塚家具問題にみる事業承継の難しさ

父娘の対決、といった雰囲気で報道される大塚家具。今現在(2018年8月5日)の報道では、会社の売却や他社への支援要請が出されているようです。これほど大き…

  • 2018.08.5

創業者

後継者の伝え方、捉え方~先代を変えることはできるのか?

なぜこれだけ言ってもわからないのだろう。例えば社員に対して。例えば先代に対して。自分の想いを伝えているのに誰一人としてそれを理解してくれる人はいない…

  • 2018.05.25

創業者

親子経営で、関係はうまくいったけど会社がなくなった2つのパターン

事業承継の目的って何でしょうか?まあ普通は、「事業を継続させるため」でしょう。しかし、そことはかけ離れた事業承継のパターン、意外と見かけます。-…

  • 2018.03.16

創業者

缶コーヒーBOSSのCMに見る意外な事業承継の縮図

たまたま車で移動中、FMラジオを聞いていたところオモシロイCMが耳に飛び込んできました。トミー・リー・ジョーンズ扮する宇宙人ジョーンズが体験する日本の文化。…

  • 2018.02.9

創業者

顧客からのクレームを炎上させる人と同族経営の親子関係の意外な共通点

会社の中を見渡すと、「なぜか顧客からのクレームを炎上させがち」な人っていませんか?同じクレームがあったとしても、Aさんが対応すれば、2~3回…

  • 2018.01.19

創業者

後継者教育は、消去法で行われている!?

会社の事業承継に際して、後継者教育はどのように行うのか。これを体系的に行えている中小企業は皆無と言えるでしょう。ほとんどの場合、消去法で行われて…

  • 2018.01.15
もっと記事を読み込む

おすすめ記事

  1. 跡継ぎ経営者が先代を説得する方法はあるのか?

    2019.10.25

  2. 後継者がたどる3つの段階

    2017.12.15

  3. 組織が抵抗を起こさない変化のさせ方 ~後継者・二代目経営…

    2017.09.11

  4. 脳は「ものの見方」で進化する

    2018.02.16

  5. 二代目社長・後継者は、物事が全くのつまずきなくうまくいく…

    2021.01.29

中小企業 二代目サポーター 田村薫

中小企業 二代目サポーター 田村薫

おすすめ記事

  1. 親のい会社を継ぐ後継者が「認められたい」という思いが強す…

    2021.09.15

  2. 親子の確執解消は人生の卒業試験 ~自分と向き合うか?次の…

    2021.08.3

  3. 後継者・跡継ぎ・二代目社長が最短で成長するための7か条

    2021.05.24

  4. 後継者が親である先代とうまく付き合えないときこの前提を変…

    2021.04.23

  5. 事業承継で親が社長を譲らない時に後継者にできること

    2021.04.9

無料ダウンロード

『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』

タグ

10億円の壁 USP いいなり お勧め書籍 コミット コンビニ コンプレックス ミッション 三代目 不公平 不安 争続 事業承継 二代目 人生 他人の評価 価値 価値観 兄弟 先代 創業者 力関係 勉強 同業他社 向上心 変化 失敗 子離れ 孤立.親子の確執 弱み 強み 後継ぎ 後継者 戦略 本当の自分 決断 目的 確執 組織 経営者の器 経営者の資質 親離れ 跡継ぎ 関係 非合理

カテゴリー

  • VLOG (253)
  • お勧め書籍 (34)
  • その他 (43)
  • セミナー・勉強会情報 (23)
    • お客様の声 (6)
    • セミナーレポート (4)
  • プロフィール (8)
  • 事業承継 (36)
  • 事業承継を冒険に変える、後継者の知恵 (11)
  • 今日のコトバ (113)
  • 兄弟 (7)
  • 創業者 (34)
  • 後継者 (1,158)
  • 後継者倶楽部 (14)
  • 特集記事 (75)
    • 【1分動画シリーズ】 (11)
    • 【本活】 (13)
    • 【特集記事】スポーツチームは簡単に一体化するのになぜ会社組織はバラバラなのか~親子経営における組織の工夫 (7)
    • 【私が影響を受けた1冊】 (15)
    • ミニセミナー『会社の寿命と後継者』 (1)
    • 二世経営者の勉強会 (4)
    • 同族会社の二代目社長が会社の新たな戦略をいかにして作り上げるか? (5)
    • 社内会議リアルタイム実況 (18)
  • 田村の頭の中 (19)
  • 非常識な後継者50の心得 (52)

最近の投稿

  • クリーンでいたい後継者とちょい悪な先代
  • 同族事業承継で親の会社を継承した後継者が社員の一斉退職で学んだこと
  • 後継者に必要だけど足りないものは〇〇〇です。
  • 事業承継で後継者が崩れていくときにその問題の本質に気付く方法
  • 続けるという事から逃げない 事業承継する後継者にとって大事なこと

二代目サポーター

二代目サポーター
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright ©  親と子の心をつなぐ事業承継

PAGE TOP