
後継者が自由を感じられないとき、自由を放棄していないか?
後継者の多くは「自由にできない」という悩みを持っているのではないでしょうか。何かをやろうとすると、誰かから制止される。みんなそんな悩みを持っていると思っ…
後継者の多くは「自由にできない」という悩みを持っているのではないでしょうか。何かをやろうとすると、誰かから制止される。みんなそんな悩みを持っていると思っ…
後継者・跡継ぎ・二代目経営者にとって大事なものとは何でしょうか。表面的には、決断力とか、知識や人脈とか、戦略やら予測力とかいろんなことが言われています。…
いろんな後継者のお話を伺っていると、その状況は千差万別。小さいところは本当に家族だけの商店に始まり、大きいところは地元で名の通った企業であるところだったりも…
高い負荷をかけるサイクルトレーニング。相当キツイのですが、「思ったより大丈夫」と自分を思いこませようと努力したり、「こんな苦しみ、なくなってしまえ!」と考え…
後継者が親の会社に入った際、基本的には会社は日々ルーチンで回っている事がほとんどだと思います。歯を磨くように、習慣的な動きで仕事をする。社員さんの多くは…
どうも自分の成長が実感できない。思うように物事が前に進まない。何かが足りないような気がする。そんな状態で、打開策も浮かばないとき、試してほしいこ…
たまたま、さとうみつろう氏のブログで「全館禁煙のホテル」の話を読みました。これ、今なら「ふーん」という程度の話ですが、このホテルがそれをスタートしたのは16…
毎日1冊のビジネス書を読み、気になったセミナーにはジャンジャン参加する。ビジネス書の著者であれば、著名な著者のセミナーも、うまくすると名刺交換や個人的に質問…
若いころの記憶をたどると、こんなことを思っていた気がします。「会社の売上を伸ばしたい。そして、その立役者として自分が称賛されたい」誰かの手柄じゃなくて、…
今朝、地元の経営者仲間でZOOMを通した簡単な朝礼をやりました。何のことはない、ちょっとした雑談と、行動予定の確認と、今季の目標を共有するという事。6名…