親と子の心をつなぐ事業承継

親子の確執を乗り越えて中小企業の未来を創造するために

  • ホーム
  • 後継者ONLINE倶楽部・後継者倶楽部
  • セミナー・勉強会情報
    • 現在募集中のセミナ
    • セミナーレポート
    • お客様の声
  • ブログ
    • 後継者
    • 創業者
    • 【特集記事】スポーツチームは簡単に一体化するのになぜ会社組織はバラバラなのか~親子経営における組織の工夫
    • VLOG
      • 今日のコトバ
    • 社内会議リアルタイム実況
    • 同族会社の二代目社長が会社の新たな戦略をいかにして作り上げるか?
  • 無料ダウンロード
  • 筆者プロフィール
  • 会社概要
    • このホームページについて
  • お問合せ
menu
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • kaoru tamura

kaoru tamura

後継者

後継者・跡継ぎ・二代目経営者は「上手くいかないことを楽しむ」マインドを

ある時思い立って、父である先代といろいろ話をしたことがあります。今後の会社をどうしていきたい、という話です。たくさんのことを語り、たくさんの思いをつたえ…

  • 2021.09.7

後継者

事業承継の中で大事なことは状況を俯瞰する力

中小企業の事業承継には、親子で会社を引き継ぐ場合が多い。それは家族であるから難しいという側面もありますが、家族でなくとも難しい側面はあります。その理由は…

  • 2021.09.6

後継者

後継者・跡継ぎ・二代目経営者の社内の職人気質の人たちとのコミュニケーションについて考…

今日のお話は、私には直接の経験があるわけでもないお話です。そんな中で、例えばお客様としてのお付き合いや、色んな方々のお話を伺った中で感じたことをもとに、職人…

  • 2021.09.3

後継者

後継者・跡継ぎ・二代目経営者のタスク、すぐやるべきか、引き伸ばすべきか

よく世間では、「明日やろうはバカ野郎」などといって、何でもかんでもすぐにやるべき!という考え方があります。一方で、「明日に延ばせることは、明日やればいい。な…

  • 2021.09.2

後継者

後継者・跡継ぎ・二代目経営者が自己肯定感を上げるシンプルな方法

親の会社を継ぐ後継者・跡継ぎ・二代目経営者という立場、とかく自己肯定感が下がりがちです。その理由はいくつかあります。まず、親である先代の自己肯定感が低い…

  • 2021.09.1

後継者

親子の事業承継の中で考えた「自分の使命って何だろう?」という問い

事業承継で親の会社を継ぐ、という後継者・跡継ぎの方で、「何もかもうまく行ってます!」という人は少ないと思います。まあ、事業承継を経験しようがしまいが、誰でも…

  • 2021.08.30

後継者

親子の事業承継で、後継者・跡継ぎと先代のギャップを考える

ある二代目経営者のお話を伺いました。その方は74歳とおっしゃいました。親から会社を引き継いだ時は、日本は空前の好景気。特に何も考えなくとも、目の前にある…

  • 2021.08.27

後継者

後継者・跡継ぎ・二代目社長は一人にならないで!?

今朝、ある団体でオンライン上のミニ講演をさせていただきました。そこで頂いたフィードバックはやはり、「自分の事かと思うほど生々しかった」というお話。じゃあ…

  • 2021.08.26

後継者

後継者あるある いろんなことを相談できる友達が少ない

先日ある親の会社を継ぐ後継者の方とお話をしていたときに感じたことがあります。後継者の方って、そう言えばけっこう友達が少ないかも……と。もともと私は友達が…

  • 2021.08.25

後継者

親子の事業承継における後継者の精神的自立度を測る16の質問

強いリーダーの元では次のリーダーは育ちにくいものです。なぜなら、強いリーダーは部下の服従を求めがちだからです。誰かの意見に服従していた人がそこから自分の意見…

  • 2021.08.24
もっと記事を読み込む

おすすめ記事
  1. 計画通りいかないことを含み置くことで後継者・二代目社長は…

    2021.01.21

  2. 後継者は”体験”をデザインしよう

    2018.04.6

  3. 跡継ぎ経営者が先代を説得する方法はあるのか?

    2019.10.25

  4. 事業承継で未来が不安な後継者はまずは「現在」のみに集中し…

    2020.08.20

  5. なぜ後継者は、動かせないことばかりにこだわるのか?

    2018.07.19

おすすめ記事
  1. 親のい会社を継ぐ後継者が「認められたい」という思いが強す…

    2021.09.15

  2. 親子の確執解消は人生の卒業試験 ~自分と向き合うか?次の…

    2021.08.3

  3. 後継者・跡継ぎ・二代目社長が最短で成長するための7か条

    2021.05.24

  4. 後継者が親である先代とうまく付き合えないときこの前提を変…

    2021.04.23

  5. 事業承継で親が社長を譲らない時に後継者にできること

    2021.04.9

無料ダウンロード
『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』
タグ
10億円の壁 USP いいなり お勧め書籍 コミット コンビニ コンプレックス ミッション 三代目 不公平 不安 争続 事業承継 二代目 人生 他人の評価 価値 価値観 兄弟 先代 創業者 力関係 勉強 同業他社 向上心 変化 失敗 子離れ 孤立.親子の確執 弱み 強み 後継ぎ 後継者 戦略 本当の自分 決断 目的 確執 組織 経営者の器 経営者の資質 親離れ 跡継ぎ 関係 非合理
カテゴリー
  • VLOG (254)
  • お勧め書籍 (33)
  • その他 (26)
  • アトツギの読書ノート (2)
  • セミナー・勉強会情報 (25)
    • お客様の声 (7)
    • セミナーレポート (4)
  • プロフィール (8)
  • 事業承継 (26)
  • 事業承継を冒険に変える、後継者の知恵 (11)
  • 今日のコトバ (265)
  • 兄弟 (8)
  • 創業者 (47)
  • 後継者 (1,444)
  • 後継者倶楽部 (11)
  • 特集記事 (72)
    • 【1分動画シリーズ】 (11)
    • 【本活】 (13)
    • 【特集記事】スポーツチームは簡単に一体化するのになぜ会社組織はバラバラなのか~親子経営における組織の工夫 (7)
    • 【私が影響を受けた1冊】 (15)
    • ミニセミナー『会社の寿命と後継者』 (1)
    • 二世経営者の勉強会 (4)
    • 同族会社の二代目社長が会社の新たな戦略をいかにして作り上げるか? (2)
    • 社内会議リアルタイム実況 (18)
  • 田村の頭の中 (19)
  • 非常識な後継者50の心得 (52)
最近の投稿
  • フジテレビ問題に見る事業承継の縮図
  • 後継者がもつべきパートナーとは?
  • 後継者が新たなビジネスモデルを思いつかなくて困っているなら
  • 後継者のモチベーションの源泉
  • 後継者はブレーキから足を外そう!
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright ©  親と子の心をつなぐ事業承継

PAGE TOP