後継者

後継者って辛いんです だって先代とは親子であり上司部下だから

後継者って、
親の会社を継ぐ子って
世間的に見ると楽で幸せ者の印象みたいです。

お金には困らなそうだし、親子だから首にもならないでしょうし、
そこそこワガママも言えるし・・・。
そういう側面も全くないといいませんが、幻想であることがほとんどなんですけどね。


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。


実は、親子の関係で、同じ会社で社長から首にされるって話、意外と多いです。
親の会社を子がクビになるってこと。

これ、ある意味、普通の首よりヤバいですよね。
家族経営って、仕事とプライベートがある意味ごっちゃまぜ。
家族関係と、上司部下の関係が入り乱れているから、
ハッキリ言ってぐちゃぐちゃです。

そんなぐちゃぐちゃな中で、親から首を言い渡される子どもである後継者。
そのショックったら、なかなか想像を絶します。

親子の経営って実は、親子出会いを確かめ合う過程でもあります。
親は、子どもが自分の仕事を継ぐとなると、「自分の生き方を認められた気分」になります。
逆に子供が親の会社を継ぐというのは、「親のための親孝行」だったりします。
だから、親は子どもに認められることを求めてて、子は親が、孝行息子な自分を認めてもらうことを求めてます。
そんな中で、クビですよ。
それはあまりにもひどい仕打ち。

そこまでいかなくても、後継者は親に認められず、つらい思いをずっとため込みます。
で、ストレスからうつ病になったりするのは、最近多いパターン。

そこから抜け出すヒントは、「認められたい」から抜け出すこと。
なのに親を変えようとしたり、会社を変えようとするから、色々頓挫してしまうんです。
「認められたい」からの脱却は自分だけでできるから確実なんです。
じゃあどうするの?って話なんですが、まずは自分を認めてみてください。

別に自分ってすごい―!ってつぶやかなくてもいいんです。
ああ、俺、頑張ってるな。
自分、よくやってるよ。
そんな事を認めることから始めてみてください。

 


私の著書です。

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。


関連記事

  1. 家業での親子の確執~確執の3形態

  2. 後継者が早い段階で関わるべき仕事 ~後継者は同志を増やそう

  3. 最近Clubhouseで語っている「覚醒」について

  4. 自信がないという後継者の方へ 自信はどこからやってくるか?

  5. リーダーシップの誤解

  6. 「何もしない経営者」を後継者がやるとしたら……

  7. 後継者トレーニング(15)後継者は人と違うことに慣れよう

  8. 後継者が自信を手に入れる方法