後継者

従業員に気を使いすぎて息苦しい……後継者の悩み

親が会社を経営していて、その会社に入社した後継者・二代目社長という立場はいろいろとヤヤコシイ人間関係に頭を悩ませることも多いようです。
その一つが、従業員に対して、気を使いすぎてしまうということ。
どちらかというと社内は自分より先輩ばかりだったっり、先代はガっと自己主張を周囲にまき散らす感じでやっていてそれを自分がマネをするととんでもないことになりそうだったり、まあいろんな理由があると思います。多くの方がぶつかるこの問題について、少し考えてみましょう。

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

——————————————

後継者の社交場、後継者倶楽部はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
後継者ONLINE倶楽部

 
 

親の会社を引き継ぐということは、今いる社員との関係も引き継ぐということです。
そして多くの場合、すでにいる社員を飛び越して私たち後継者・二代目社長は彼らの上司となる事も少なからずあります。さて、先輩の上司になった時、私たちは親がやるように高圧的に彼らに接するのもどうかと思いますし、下手に出るというのも違うような気がします。結果として、それなりに指示を出す側には立っているものの、けっこう従業員に気を使いながら、指示を出すというけっこう息苦しい状態に陥る後継者というのはけっこう多いと思います。親との関係や、対外的な関係、会社のあるべき姿を目指していろいろ考えたり、気になる事がたくさんある上に社内にそういった問題があると気が休まる暇がありません。

なぜこんなことで頭が占拠されるか? ということを考えてみると、それは対人関係にける自衛行為かもしれません。
実は私たちは、従業員に対しては相応に気を使わなければうまくいやっていけないものである、という前提を持っているのではないかと思います。それは例えば、後継者・二代目社長は独特の立場であり、彼らとは対等に付き合うことが難しいところに自分がいる、という前提を持っているという思い込みがあるからだと思います。要は、余計なことを意識しながら付き合うかたちになっているのだと思われます。自然じゃないんですね。

まあそこは、ある意味私たちは会社のピラミッド組織のヒエラルキーの中では飛び級をするなど、自然ではない立場ですのでそれを意識せざるを得ないのは仕方のないことでしょう。

ただ、もう少し深く考えてみると、私たちは優先順位を誤っている、ということはないでしょうか。
たとえば先代の場合は恐らく、まず会社の業績があって、従業員との関係がある、というパターンで、会社の業績最優先です。
この先代のような社員との関係性をマネするとたいていはうまくいきません。
私たち後継者・二代目社長は、案外、従業員との関係が大事というか、もう一歩突っ込んで考えてみると、自分がどう見られるかを結構気にしているのではないでしょうか。
会社の中で、孤立しがちな立場であるからこそ孤立したくはないと思っていたり、周囲に評価されたいと思うけど評価されない(上手くいけば親の七光りと言われがち)という境遇と無関係とは思えません。

そう考えると、後継者・二代目社長がもちやすい悩みの一つとしての「従業員に気を使いすぎてしまう」というのは割と根源的な悩みと言えるのかもしれません。

 

それを解消するには、自分の中での優先順位から自分の評価をあげるというところから、従業員の成長へとシフトしていく必要があるように思います。そうすると、従業員がちょっと苦労するようなタスクも気持ちよく任せることができるようになるかもしれませんし、決して上から目線ではない彼らへの無茶振りもできるようになるのではないかと思うのです。自分が好かれるよりも、彼らが成長することを優先する。いうほど簡単ではないですが、意識できるといいかもしれません。

自分が良く見られたい、という殻から抜け出してきたときに、社内での雰囲気はずいぶん変わってくるように思います。いろんな意味で、社内で「自分らしさ」を出していくことこそが、後継者・二代目社長にとっての最良の選択なのかもしれません。

この問題について、動画でも語ってみました。よろしければどうぞ。

—————————————–
後継者のためのオンラインコミュニティのご案内です。
このコミュニティでは、このようなおススメ書籍のご紹介もさせていただいております。

もしかしたら、未来の仲間やメンターとであえるかも・・・?
個別のご相談なども受けております。
よかったら、後継者専用オンラインコミュニティにお越しくださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
後継者ONLINE倶楽部

 

 

本が出版されました!
関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

関連記事

  1. 親の七掛け幸福論と親子での事業承継

  2. 【続】後継者が「家業に向いていない」と思ったとき、考えたい3つの選択肢…

  3. 後継者が陥りがちな5つの葛藤

  4. 後継者の見方は意外なところから現れる

  5. 後継者って意外とラッキー? 起業家が欲しくても得られない、後継者が持つ…

  6. 後継者が背負うもの

  7. 後継者が人を従わせたいときの心理

  8. 後継者としてお客さまとの関係を把握する