今日のコトバ

今日のコトバvol.232『会社改革、気が付けば元の木阿弥になっていた!?』親子経営のヒント【ブルーオーシャンシフト】

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

後継者という立場にいる人も、そうでない人も、会社改革に手を付ける人はいます。
しかしそれはなかなか定着しない。
気が付けば元に戻っている、ということはあるものです。
人はそういう生き物で、そういう前提で物事を組んでいかないと難しいのかもしれません。

「ブルー・オーシャン・シフト」という本からそのヒントを探します。


今回ご紹介した本 『ブルー・オーシャン・シフト』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2CjXocW

関連記事

  1. 今日のコトバvol.104『完璧を求めると解決が遠のく』親子経営のヒン…

  2. 今日のコトバvol.253『アイデアは世に問うて初めて価値をなす』親子…

  3. 今日のコトバvol.86『最初に買った後が肝心』親子経営のヒント

  4. 今日のコトバvol.184『重要事項のための時間を空けていない』親子経…

  5. 今日のコトバvol.130『背中を押す』親子経営のヒント

  6. 今日のコトバvol.11『嫌がれば嫌がるほど、嫌なことに向かっていく』…

  7. 今日のコトバvol.49『型にはまったセールストークをやめる』親子経営…

  8. 今日のコトバvol.107『あなたの周りの人たちの、秘められた才能を解…