今日のコトバ

今日のコトバvol.232『会社改革、気が付けば元の木阿弥になっていた!?』親子経営のヒント【ブルーオーシャンシフト】

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

後継者という立場にいる人も、そうでない人も、会社改革に手を付ける人はいます。
しかしそれはなかなか定着しない。
気が付けば元に戻っている、ということはあるものです。
人はそういう生き物で、そういう前提で物事を組んでいかないと難しいのかもしれません。

「ブルー・オーシャン・シフト」という本からそのヒントを探します。


今回ご紹介した本 『ブルー・オーシャン・シフト』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2CjXocW

関連記事

  1. 今日のコトバvol.195『前に進めない恐怖を感じるとき、何が起こって…

  2. 今日のコトバvol.56『いまゴールにどれくらい近づいているかフィード…

  3. 今日のコトバvol.178『OKRシリコンバレー式で大胆な目標を達成す…

  4. 今日のコトバvol.63『大変そうな仕事は、明日の朝やろう』親子経営の…

  5. 今日のコトバvol.36『リーダーの仕事はメンバーから情報を聞き出すこ…

  6. 今日のコトバvol.119『生まれつき幸運な人はデータ的にいない』親子…

  7. 今日のコトバvol.247『店舗は商品の陳列場所ではなくなる』親子経営…

  8. 今日のコトバvol.266『ドラッカー流自信を手にする3つの方法』親子…