今日のコトバ

今日のコトバvol.216『Good&New(グッド&ニュー)やり方解説』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

 

このブログの中でも、何度かご紹介したことのある「Good&New(グッド&ニュー)」、
元ネタはこの『こうすれば組織は変えられる』になります。
これを経営コンサルタントの神田昌典さんが広く日本国内に紹介されたのではないかと思います。

ということで、私の会社でももう10年くらい毎朝の朝礼の中でやっています。

このワークはそもそも「リフレーミング」という心理効果を狙ったものだと言われています。
リフレーミングというのは、「フレームを変える」。
フレームというのは例えば絵画でいえば、額です。
額を変えると、絵画の印象はずいぶん変わります。
私たちが物事を見るときも、どうしても自分の主観というフィルターを通してしまいます。
ならば、そのフィルターを変えてしまおう。
そういう目的をもった、簡単なワークです。

本当は、実際にやってるシーンをお見せできればよかったのですが、
それはまた機会があれば・・・笑

やってみたからわかったこともあります。
そんな気付きもお話ししております。
良かったらご視聴ください。

 


今回ご紹介した本 『こうすれば組織は変えられる!―「学習する組織」をつくる10ステップ・トレーニング』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2n4pzli

クッシュボールご購入のご検討はこちらをご参考にしてください。 https://amzn.to/2KGXmuq

関連記事

  1. 今日のコトバvol.163『キミが持っている中で、一番の才能で勝負する…

  2. 今日のコトバvol.111『ストレスを抱えると、習慣化された行動をとる…

  3. 今日のコトバvol.154『批判する前に自分の感性を疑え』親子経営のヒ…

  4. 今日のコトバvol.46『現代の営業活動は売り手と買い手の関係というよ…

  5. 今日のコトバvol.59『仕事のずっと先を想像する』親子経営のヒント

  6. 今日のコトバvol.261『営業力は改善すべき項目を隠してしまう』親子…

  7. 今日のコトバvol.204『社長も投票で決める会社をやってみた。』親子…

  8. 今日のコトバvol.53『利益は目的ではなく事業活動の結果』親子経営の…