今日のコトバ

今日のコトバvol.145『同族・非上場でなければ画期的な独自の研究開発など不可能だった』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

研究開発というのは時間がかかるものです。
とくに、他にない画期的な研究というものは。

 

今回ご紹介した本 『千年、働いてきました』 ご購入の方はコチラ。

関連記事

  1. 今日のコトバvol.141『専門性があるせいでかえって視野が狭くなる』…

  2. 今日のコトバvol.45『「同行する」という古い営業研修戦略は、測定可…

  3. 今日のコトバvol.123『燃え尽き症候群はグリット(やり抜く力)の裏…

  4. 今日のコトバvol.227『官僚的なシステムはことをややこしくする』親…

  5. 今日のコトバvol.148『機械化はむしろ社会正義』親子経営のヒント

  6. 今日のコトバvol.91『創業1400年 世界最古の会社に受け継がれる…

  7. 今日のコトバvol.254『誰か一人に刺さる「熱狂」を』親子経営のヒン…

  8. 今日のコトバvol.65『CEOに求められるのは辞める決断』親子経営の…