VLOG

何にフォーカスするかで幸福度は変わる【明日使える話のネタ】

今日のVLOGのテーマは、「何にフォーカスするかで幸福度は変わる」です。

思考には方向性のようなものがあります。
何かに気をとられていると、そのあと見たものには、先に気をとられていたものへの印象が重なることがあります。
よく使われるネタですが、
「黄色い像を想像しないでください」
と言われたとします。

目をつぶると、ありありと黄色い像が浮かんでしまうのではないでしょうか。
それはなぜかというと、思考が「黄色い像」の方向へ向けられているからです。

これと同じように、質問の仕方1つで幸せに関する尺度が変わることがあります。
そんなことを証明する実験をご紹介するとともに、私たちが幸せになるコツを考えてみました。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 後継者に対する先代の塩対応を何とかしたい@後継者・跡継ぎ一問一答

  2. 【明日使える話のネタ】「自分の未熟さがバレたら」という不安

  3. ビジネス書の書き方②章立て【執筆日記】

  4. 【VLOG】三世代でビジネスの一区切りが訪れる?

  5. 親と冷静に話す事ができない@後継者・跡継ぎ一問一答

  6. 【VLOG】脳がフル回転する朝5分の習慣と3分で眠りにつく睡眠法

  7. 後継者・跡継ぎが果たすべきたった一つの役割【ミニセミナー】

  8. 問題の近くに原因があるわけではない