後継者

アトツギ・後継者のブレーキとアクセル

最近、アトツギなんていう表記をよく見かけます。
これまでどちらかというと、親の影で今一つ光を浴びなかった後継者が、
パッと明るくなる雰囲気があってよいな、と思います。

そんな勢いのあるアトツギは、勢いがあるゆえの課題も抱えがちではないかと思っています。
そんな部分について考えてみたいと思います。

——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

—————————————–

アトツギって、やっぱりどんどん前に出なきゃ、という思いが強いと思います。
親が育てた会社を、自分が大きくするんだ。
そんな思いですね。

けど実際には、後継ぎのそんな思いが強ければ強いほど、ブレーキがかかることってないでしょうか。
先代の反対だったり、古参社員からのクレーム。
あるいは社員たちのやる気のないムードだったり。

悲しいかな、こういった「ブレーキ」は、
後継ぎが頑張ってアクセルを踏めば踏むほど強くなっていきます。

何が起こっているかというと、変化の速度が速まれば早まるほど、
従来の場所にとどまっていたい人たちのブレーキは強くなっていく、ってことなんです。
だって、ジェットコースターみたいで怖いじゃないですか。
元々人は変化を嫌う生き物です。

会社というバスにみんなが乗っています。
今までは、先代が運転していました。
社員はみな先代のペースも知っているし、運転の癖も知っています。
さらにいうなら、そのペースや癖で運転してきて、今まで会社は存続しているし、社員たちも社内で安全だったことが証明されています。
出来ることなら、このまま安全・安心なドライブを楽しみたい。

しかし、誰も気づかないけど、道路は色々と変わっています。
制限速度は時速80Kmから100Kmにあがっていて、いつものスピードではむしろ危険。
けどその危険に気づいているのはアトツギだけ。
だから、必死に運転席を先代から奪い取って、バスをコントロールしようとする。
けど残念ながら、それを受け入れてくれる人はいず、バスから降りたり、後継ぎを制止したりする。
これが、事業承継中の社内(車内?)でおきていることです。

じゃあどうすればいいか、なんですが、まずは彼らの考えを私たちが受け入れること。
急にスピード上げたら怖いよね、急にハンドル切ったら怖いよね。
そういった共感を持ちつつ、けど、環境が変わってるから少しずつ変えていく。
少しだけアクセルを強く踏むけど、皆大丈夫だよね、と配慮する。
そういったステージが必要なんじゃないかと思うのです。

そうやってちゃんとついていけるスピードでの進化ができるといいですね。

——————————————
小冊子無料ダウンロードはコチラ

Facebookグループ「後継者・跡継ぎ・二代目社長の交流場」を作りました。
どんなことでも言い合える場所、経営について相互に交流できる場所にしたいと思っています。
良かったら、気軽に申請してみてくださいね。(無料)
https://www.facebook.com/groups/atotsugi

こちらは私のFacebookページです。よかったら、いいね!フォローお願いします。
時々ライブ配信とかやってます。

https://www.facebook.com/kaorutamura.kt

 

関心を持っていただいた方は、画像をクリック。

—————————————–

関連記事

  1. 未知のことをやってみる

  2. 原付で事故。その時先代がとった対応が意味することは?

  3. 親の会社を継がないのは親不孝?

  4. 親子の確執を起こしている後継者、他の人間関係は大丈夫?

  5. 後継者は親の期待を裏切ることで自立していく

  6. 2人の経営者が5年後たどった道のり

  7. 閉店したTSUTAYAを前に感じた一つのビジネスモデルの終焉

  8. 後継者はすでに未来を知っている? ~コントロールできない未来に不安をも…