VLOG

理不尽な状況をどう捉えればいいのか【VLOG】

今日のVLOGのテーマは、「理不尽な状況をどう捉えればいいのか」です。

人間生きていれば理不尽な状況に接することがよくあります。
それを排除しようとしたり、忘れようとしたりする努力をいますが、
まったくそれらを避けることは難しいと思います。
ではそれをどう捉えればいいのかを、パラスポーツの選手の言葉をもとに考えてみました。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 組織に習慣を根付かせたいとき考えておきたい四つのステップ@二代目社長の…

  2. 親子の事業承継で確執が起こるのは経営方針の違いではない〜裏の目的と表の…

  3. 綿密すぎる計画はプロジェクトの成果を下げてしまう!?【明日使える話のネ…

  4. 社員のいる前で内緒話をしたがる親をなんとかしたい@後継者・跡継ぎ一問一…

  5. 【VLOG】給与制度で社員の満足度はあげられない

  6. 跡継ぎなのにモチベーションが上がらない@後継者・跡継ぎ一問一答

  7. 【VLOG】Googleのビジネスモデルを リアル小規模ビジネスでやる…

  8. 継いだ理由が思い出せない人が気をつけたい注意点@後継者・跡継ぎ一問一答…