VLOG

【VLOG】終活という言葉に感じる違和感

今日のVLOGのテーマは、「終活という言葉」についてです。

70歳半ばになる母が口にした言葉、終活。
なぜか私はその言葉に、ちょっと違和感を感じました。
確かに、子どもとしては元気なうちにやっておいて欲しいことはあります。
しかし、この言葉、人生を閉じるための活動を指すのだとしたら、ゴール前で減速することのような気がするのです。

詳しくは動画で。


——————————————
■後継者向けセミナー開催日程はこちら

 

 

■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。
■時々読書会をやっています。開催情報はこちらをクリック

関連記事

  1. 【VLOG】「わがまま」は本当にダメな事なのか

  2. 会社の業績はCEOの能力より偶然の影響が大きい!?【明日使える話のネタ…

  3. ポイ捨てを禁止する広告が逆効果になる時【明日使える話のネタ】

  4. 【明日使える話のネタ】壁を越えて成長するために必要なものとは?

  5. ナンパの成功率を高めた方法はチームビルディングに使えるか?【明日使える…

  6. 辞めたいと言って辞めない先代の真意@後継者・跡継ぎ一問一答

  7. 6人隔てたら誰とでも繋がれる【明日使える話のネタ】

  8. 芸能人の不倫に怒りを抑えられない人の心理【明日使える話のネタ】