今日のコトバ

今日のコトバvol.231『アイデアよりもだいじなことは?』親子経営のヒント【ブルーオーシャンシフト】

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

とかく「アイデアを出す」というのは重要なことのように考えられます。
しかし、ある人に言わせれば「アイデアそのものには価値がない」と言います。
では、本当に価値があるモノとは何なのでしょうか?

「ブルー・オーシャン・シフト」という本からそのヒントを探します。


今回ご紹介した本 『ブルー・オーシャン・シフト』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2CjXocW

関連記事

  1. 今日のコトバvol.244『アマゾンと既存百貨店の圧倒的な視点の違いは…

  2. 今日のコトバvol.262『予期せぬ成功』親子経営のヒント【ドラッカー…

  3. 今日のコトバvol.135『進化によって「正常」の定義を書きかえている…

  4. 今日のコトバvol.11『嫌がれば嫌がるほど、嫌なことに向かっていく』…

  5. 今日のコトバvol.53『利益は目的ではなく事業活動の結果』親子経営の…

  6. 今日のコトバvol.95『弟子を安心させ伸び伸びと仕事をさせるのも棟梁…

  7. 続けざるを得ない工夫(「今日のコトバ」1周年記念動画あり)

  8. 今日のコトバvol.45『「同行する」という古い営業研修戦略は、測定可…