今日のコトバ

今日のコトバvol.202『足し算の文化が顧客の真意を見えなくする!?』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

 

経済が伸びていた時は、単に足し算をすればよかった。
新たな機能、新たなサービス、これらを今までの商品・サービスに加えれば、単価は上がり、売り上げは上がったわけです。
しかし、このところ、そんな単純な市場ばかりではないような気がします。

 


今回ご紹介した本 『”社風”の正体』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2m8JT4x

関連記事

  1. 今日のコトバvol.236『タスクとタスクのつなぎ目に注意せよ!』親子…

  2. 今日のコトバvol.180『回転ドアテスト』親子経営のヒント

  3. 今日のコトバvol.154『批判する前に自分の感性を疑え』親子経営のヒ…

  4. 今日のコトバvol.165『時給で働く仕事から卒業するためには』親子経…

  5. 今日のコトバvol.53『利益は目的ではなく事業活動の結果』親子経営の…

  6. 今日のコトバvol.34『いままでの営業スタッフは、これから過去の人に…

  7. 今日のコトバvol.224『社内にいるから見えないこと、社外の人だから…

  8. 今日のコトバvol.128『組織とその規範、使命、文化を組み換えられる…