VLOG

継いだ理由が思い出せない人が気をつけたい注意点@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「継いだ理由が思い出せない人が気をつけたい注意点」です。

会社をなんとなく継いでしまった、というばあい、ある問題が潜んでいる可能性があります。
それは、問題を先延ばししている、ということです。
本人は気づきにくい子の現象、それを知る手掛かりとなるのが、親会社を継いだ明確な理由があるのかないのか、です。

 

今回はそんなお話を。

こんな悩みは、なかなか人に話すことはできません。
しかし、ここなら相談できるかもしれません。

後継者ONLINE倶楽部

一度ご検討ください。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 【VLOG】給与制度で社員の満足度はあげられない

  2. 【明日使える話のネタ】「自分の未熟さがバレたら」という不安

  3. 何にフォーカスするかで幸福度は変わる【明日使える話のネタ】

  4. 【VLOG】中小企業経営における結果としての非効率と意図して作る非効率…

  5. 【VLOG】なぜヒーローの必殺技は終盤にしか発動しないのか

  6. 家業の跡継ぎといじめられっ子が陥りがちな状況 3つの共通点

  7. 組織に習慣を根付かせたいとき考えておきたい四つのステップ@二代目社長の…

  8. 後継者なのに会社に行きたくない@後継者・跡継ぎ一問一答