VLOG

親子の確執改善のためにやってはいけない事@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「親子の確執改善のためにやってはいけない事」です。

残念ながら、親子で家業の経営にあたると、かなり高い確率で親子の確執が発生します。
これは多くの場合、「経営方針の違い」が原因と言われますが、本当はもっと深い部分に原因がある問題です。
単なる経営方針の違いなら話し合いをすれば、分かり合える部分もあるかもしれません。
しかし、そうでないから、話し合いをすれば結局余計に関係が悪化する、といったことを経験されている方は多いのではないでしょうか。
だから、親子の確執が家業の経営で噴出した場合、はじめに話し合いをしてはいけないのです。

今回はそんなお話を。

こんな悩みは、なかなか人に話すことはできません。
しかし、ここなら相談できるかもしれません。

後継者ONLINE倶楽部

一度ご検討ください。

 


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 親子確執の相談では誰一人適切なアドバイスをくれないのはなぜ?@後継者・…

  2. 致死量の薬を言われるがままに投与する看護師と燃料切れで飛行機を墜落させ…

  3. 親子経営がうまくいってる事例はあるのか@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. 後継者に求められる心構えって古すぎない?@後継者・跡継ぎ一問一答

  5. 会社をこれからどうして行けば良いかわからない@後継者・跡継ぎ一問一答

  6. 【VLOG】ベテラン営業が経験する第六感の正体とは?

  7. 脳は突然手のひらを返すもの!?【明日使える話のネタ】

  8. 後継者が幸せになるには「承認欲求」から自由になろう!@二代目社長のひと…