VLOG

会社の業績はCEOの能力より偶然の影響が大きい!?【明日使える話のネタ】

今日のVLOGのテーマは、「会社の業績はCEOの能力より偶然の影響が大きい!?」です。

先日、『破天荒フェニックス』という本を読みました。
オンデーズという倒産寸前の眼鏡販売店を買収し、経営の健全化を目指して全力投球する物語です。
一応、フィクションの体をとっていますが、恐らく、ほぼノンフィクションだと思います。

ここで出てくる田中社長はアグレッシブです。
資金繰りが安定しない状態で、次々とお金のかかる次の戦略を手掛けていきます。
もうあと数か月で資金ショート、という時に必ず誰かの手が差し伸べられる不思議さはあるのですが、
結果として会社は徐々に良くなっていきます。

この田中社長のアグレッシブなかじ取りは、その会社の復活にとても重要な意味を持っていたと思うのですが、
最後は「運」という一面もあったように思います。

実は統計をしっかりと見ていくと、CEOが会社の業績に及ぼす影響度はさほど大きくない。
そう断言する人がいます。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. プチ断食ダイエット、2ヶ月が経過した今

  2. 【VLOG】今年の漢字「災」に感じた違和感

  3. 後継者・跡継ぎにおすすめの本ベスト5 2019年経営スキル編

  4. あなたの0.017秒の変化に、相手は完全に気づいている

  5. 【VLOG】頑固な人はつけおき洗いbyしもやん

  6. 【VLOG】ボヘミアン・ラプソディ、アベンジャーズ、君の名…

  7. 後継者・跡継ぎが果たすべきたった一つの役割【ミニセミナー】

  8. ビジネス書の書き方 最終回 校了【執筆日記】