VLOG

目標達成しても嬉しさを感じる事ができない3つの理由@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「目標達成しても嬉しさを感じる事ができない3つの理由」です。

これは、後継者に限った話ではありませんが、傾向として感情の起伏がなだらかという事があるのではないでしょうか。
怒りの感情などもあらわにしない代わりに、喜びの感情についてもほどほど。
うわーーー!と叫びたくなるような喜びを表現できない人は多いのではないでしょうか。

それは多くの場合、感情より対面を優先している可能性が高いと思われます。
人目を気にし続けてきた結果、感情を抑え込む癖がついてしまっているんだと思います。

今回はそんなお話を。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. お礼

  2. ビジネス書の書き方①出版の目的とターゲット【執筆日記】

  3. 先代が「違うやり方」を許さない@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. プロセス重視か?結果重視か?人が積極的になる学習スタイル

  5. 兄弟経営がうまくいくためのポイント@後継者・跡継ぎ一問一答

  6. 【VLOG】なぜヒーローの必殺技は終盤にしか発動しないのか

  7. 社員を増やしたがる親と意見が合わない@後継者・跡継ぎ一問一答

  8. 人は結果が見えない事に夢中になる【明日使える話のネタ】