VLOG

先代が「違うやり方」を許さない@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「先代が「違うやり方」を許さない」です。

たとえばお客様対応で、まず、これを聞いて、次にこれを聴く・・・
自分なりに工夫して話を進めているのに、先代はこれを完全否定。
違う順番で聞けという事があったりします。

店のディスプレイも、後継者なりに工夫してこうすればいいかな、と思ってやってみても
「これは、こう!」となおしてしまう。

何かを変えようと思うとすぐに叱られてしまう。
そんなときどうすればいいのか、という事について考えてみたいと思います。

今回はそんなお話を。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 気分転換には手を洗え!?【明日使える話のネタ】

  2. 後継者が幸せになるには「承認欲求」から自由になろう!@二代目社長のひと…

  3. 先代の性格がキツすぎて困る@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. 【VLOG】素人から見た新人医師と名医の圧倒的違い

  5. かの有名な心理実験は、押し込めた感情が消えにくい事を証明していた!

  6. ハロー効果を活用する【明日使える話のネタ】

  7. 【VLOG】なぜヒーローの必殺技は終盤にしか発動しないのか

  8. 営業社員が就業時間中仮眠しているところを見つけたら?@後継者・跡継ぎ一…