VLOG

家業の跡継ぎ・後継者が苦しくなってしまう3つの理由

今日のVLOGのテーマは、「家業の跡継ぎ・後継者が苦しくなってしまう3つの理由」です。

家業を継ぐ跡継ぎ・後継者には、なかなか一般の方には見えにくい部分での苦労があります。
これは、他人にはわからないものだけに、誰にも相談できないというところも、問題を深刻化させる状況と言えるでしょう。
また、こう言った悩みや苦しさは、「当然の事」「どうしても避けることができない」と思い込んでいて、そこへの対処は遅れがちです。

こういった問題は、一見、時が解決してくれるように見えて、なかなか尾を引くものです。
どこかのタイミングで対処しておきたいものですね。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 親の会社を継ぐのに大学は重要か?@後継者・跡継ぎ一問一答

  2. 親の会社を辞めたい@後継者・跡継ぎ一問一答

  3. なぜ親は自分の会社を子に継がせたがるのか@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. 先代との話合いがうまくまとまらない@後継者・跡継ぎ一問一答

  5. 親が会社を私物化する@後継者・跡継ぎ一問一答

  6. 後継者として会社の未来へのアイデアがない@後継者・跡継ぎ一問一答

  7. 人見知りの私が考えた人見知りの克服法

  8. 選択に悩んだ時自分の本音を知る方法@後継者・跡継ぎ一問一答