今日のコトバ

今日のコトバvol.205『組織はフラットにならざるを得なくなる?』親子経営のヒント

私、田村が日々の中で接する言葉からの気づきを動画でシェアします。
元ネタは、書籍であったり、映画であったり、自らの内省であったり。
短めの動画ですので、お気軽にご視聴ください。

 

自然の摂理。
これと経営が、マッチする部分ってあるのでしょうか。
本書の著者は、経営もまた自然の摂理に従って経営することがもっともスムーズだという考えを持っているようです。
人もまた自然の一部であるということであるならば、そういう考えも正しいのかもしれません。

さて、ヒエラルキーの中での経営が今までの主流でした。
しかし、時代的にだんだんとそれが難しくなっている、とも感じられます。
私たちは組織をどのように作っていけばよいのでしょうか?

 


今回ご紹介した本 『社長も投票で決める会社をやってみた。』 ご購入の方はこちらから

https://amzn.to/2m8JT4x

関連記事

  1. 今日のコトバvol.122『毎日「小さな勝利」をあげることに集中する』…

  2. 今日のコトバvol.177『組織の意識はそのリーダーの意識レベルを超え…

  3. 今日のコトバvol.164『世界は、キミの才能が開花するのを待っている…

  4. 今日のコトバvol.222『シンク&リッスン・考える習慣を作る方法』親…

  5. 今日のコトバvol.168『「結果」はすぐに求めるな』親子経営のヒント…

  6. 今日のコトバvol.39『ベストプラクティスは動く標的』親子経営のヒン…

  7. 今日のコトバvol.146『役に立たない老舗は潰れる』親子経営のヒント…

  8. 今日のコトバvol.51『モノを売らずに文化や価値を売る』親子経営のヒ…